一般社団法人 日本アレルギー学会

English
会員マイページ
専門医について
第73回日本アレルギー学会学術大会
第10回総合アレルギー講習会
第6回臨床アレルギー講習会

専門医申請

更新日時:2023年11月7日

アレルギー専門医認定申請について

下記要領にて、令和6年度(2024年度)認定アレルギー専門医の申請を受付いたします。

例年1月下旬に筆記試験を実施しておりますが、コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、令和6年度(2024年度)認定専門医試験は、CBT方式(web試験)により2024年4月28日(日)に実施いたします。


申請受付期間

202381日(火)~1120日(月)※会員マイページから電子申請にて受付けます。

専門医申請に必要な単位数および必須業績が不足している場合は、会員マイページから業績単位申請を行ってください。

申請いただいた業績単位は専門医の申請書類と並行して審査いたしますので、業績単位が「未審査(必要業績が不足)」の状態でも、必ず11/20までに専門医申請書類をご提出いただきますようお願いいたします。

なお、今年度の申請において、第72回日本アレルギー学会学術大会および第64回専門医認定教育セミナーの出席業績を業績単位に含める必要がある方は、ご自身で参加証をダウンロードして11/20までに会員マイページから単位申請を行ってください。
それ以外の方は事務局で後日(1月頃に)反映いたしますのでご自身で単位申請していただく必要はございません。

順次受付しておりますが、専門医申請から受付まで数日かかりますのでお早めに申請をお願いいたします。

申請資格

  1. 日本国の医師免許を持つ医師であること
  2. 認定時に引き続き5年以上本学会の会員であること
      ※本年は2019331日までに入会した会員が有資格者となります。
  3. 申請時に有効な内科、小児科、耳鼻咽喉科、皮膚科、眼科など基本領域の学会(基盤学会)の専門医(または認定医)資格の認定を受けていること
  4. 基本領域の臨床研修を含め通算6年以上の臨床研修歴を有すること。この臨床研修期間は実質的な研修期間とし、留学、出産、育児休暇、長期療養期間は含めない。また、通算3年以上は本学会入会後とし、自身が所属する基本領域の本学会認定アレルギー専門医教育研修施設等において、本学会認定指導医又は専門医のもとでの、別に定めるアレルギー専門医カリキュラムに従ったアレルギー学の臨床研修を要する。ただし、施設の専門、地域等の格差により施設での研修が困難な場合は、第32条に規定する方法により教育研修施設での臨床研修に代えることができる。
  5. 最近5年間(201881日以降)に自ら診療しているアレルギー疾患患者40名分の診療実績書を提出すること
  6. 前項提出患者のうち2例についての症例報告書を提出すること
  7. 最近5年間(201881日以降)に、別表1に示すアレルギー学の業績が50単位以上あること。なお、学術大会2回、総合アレルギー講習会1回の合計3回(30単位)の出席を必須とする。

 

提出書類等

  1. アレルギー専門医認定申請書(書式No.1)、履歴書(No.2) 
  2. アレルギー疾患患者40名分の診療実績書、2例の症例報告書(No.3
  3. 業績目録(No.45)、研修記録(No.67)およびその証明に関する書類(*1)
  4. 研修終了証明書(No.8※指導医者による押印要
  5. 医師免許証の写し
  6. 申請時有効な各基本領域の学会(基盤学会)の専門医または認定医の認定証の写し

(*1)業績単位は会員マイページから登録いただきます。更新に必要な業績単位を登録した方は、様式No.4~7への転記および提出は不要です。

<本年10月1日付で基盤学会の専門医を更新される方へ>
提出書類の申請時(申請日)に有効な基盤学会の認定証につきまして、以下の取り扱いとします。
・2023年9月30日までに申請書を提出される場合
認定期間が2023年9月30日までの認定証を提出してください。(更新後の認定証の提出は不要です。)

・2023年10月1日以降に申請書を提出される場合
第72回学術大会の出席をもって業績要件を満たすなど、10月1日以降に申請手続きを取られる場合は、更新後の認定証(認定開始日が10月1日)を提出してください。
※申請済みの単位(審査状況が「未審査」、「受理」)を含め必要単位数を満たす場合は、単位承認済みでなくても申請書の提出が可能です。

審査料

2万円

申請書を提出し、事務局での受付確認が完了すると、会員マイページに「審査料(新規)が未納です」というメッセージが表示されますので、マイページメニュー「年会費等確認・支払」から「審査料(新規)」のお支払いをお願いします。※詳細は申請要項でご確認ください。
(支払い期限は11月20日12月4日です。)

【必ずお読みください】
審査料のお支払いは「コンビニ払い(支払番号振出)」のみとなります。ブラウザの設定でポップアップが許可されていないと「支払番号」が表示されません。お手数をおかけし恐縮ですが、マイページから審査料のお支払い手続きをされる前に、ポップアップ設定の確認をお願い申し上げます。

※「ポップアップの許可(ブロックの解除)方法」については以下ご参照ください。
ポップアップの許可(ブロックの解除)方法
 

※「ポップアップの許可(ブロックの解除)」設定について問い合わせ先
<当学会委託先>三菱UFJファクター(株) カスタマーセンター
電 話: 0120-171-222(フリーダイヤル)9:00~17:00(土日・祝日を除く)
問い合わせフォーム: https://www.muf.bk.mufg.jp/info/general 
(問い合わせフォームからの回答は9:00~17:00(土日・祝日を除く)となります。)

 

※認定料5万円の払い込みにつきましては、最終の審査結果とともにご連絡いたします。

 

書類提出先

学会サイト右上「会員マイページ」もしくは下記URLより、会員ログインページへアクセスし、
【手順1】申請に必要な業績単位を登録の上、【手順2】申請書類一式をアップロードしてください。
会員ログインページhttps://jsa-member.jp/JSAWEB/U01/U010101

※マイページへの初回ログインは現在の「ID・パスワード」を引き継いでおります。

※詳細は「電子申請方法」(マニュアル)をご確認ください

 

試験予定

日程:2024年4月28日(日) ※例年1月下旬に実施
会場:全国のCBTテストセンター(指定会場)
   ※会員システムに11月20日時点で登録のある雑誌送付先(住所)の都道府県(または)その近隣地域にあるテストセンターで受験いただきます。(指定会場調整後の会場の変更はできませんのでご了承ください。)

※認定開始日は、2024年4月1日となります。(遡及認定)
※時間、試験の出題数、解答形式等は、申請書類受領後通知します。

 

審査結果

試験に関するお知らせや受験有資格者への会場案内メールは会員マイページにご登録のメールアドレス宛に送信いたします。
正しいメールアドレスが登録されていなかったり、メール配信「不要」に設定されていると配信されませんので、ご注意ください。

◆書類審査結果:2023年12月末までに本人郵送にて通知します。
書類審査により受験有資格者と判定された方は2024年2月中に試験会場のご案内をメールにてお知らせいたします。

◆試験結果:2024年6月末に本人に通知します。
      

合格された場合の認定期間は、2024年4月1日から5年間となります。

その他

詳細につきましては、申請要項をご確認ください。


※申請要項、申請書様式(word版)、研修終了証明書、電子申請方法(マニュアル)、施設研修歴webシミュレーションは、会員マイページに掲載しています。
学会サイト右上「会員マイページ」もしくは下記URLより、会員マイページにアクセスしてください。

会員ログインページhttps://jsa-member.jp/JSAWEB/U01/U010101

会員マイページのトップページ下部(「専門医・指導医情報」の下)の、「専門医申請書類」をクリックすると、その下に各種書類が表示され、「専門医教育研修施設」をクリックすると、その下に研修歴シミュレーションが表示されます。

※専門医制度・更新申請に関するお問い合わせは FAX または E-Mail にてお願いいたします。 電話での対応は できかねますのでご了承ください。

FAX: 03-5807-1702
E-Mail: jsa-senmoni@jsaweb.jp

このページの先頭へ