| Actinomyces | 放線菌[属] | ほうせんきん[ぞく] | |
| Alternaria | アルテルナリア属 | あるてるなりあぞく | |
| Amaranthus retroflexus | アオゲイトウ | あおげいとう | |
| Ambrosia | ブタクサ属 | ぶたくさぞく | |
| Amoeba | アメーバ | あめーば | |
| Anisakis simplex | アニサキスシンプレックス | あにさきすしんぷれっくす | |
| Aspergillus clavatus | アスペルギルス クラバツス | あるぺるぎるすくらばつす | |
| Aspergillus fumigatus | アスペルギルス フミガーツス | あすぺるぎるすふみがーつす | |
| Aspergillus glaucus | アスペルギルス グラウクス | あるぺるぎるすぐらうくす | |
| Aspergillus | アスペルギルス属 | あるぺるぎるすぞく | |
| A disintegrin and metalloprotease domain 33 | アダム33 | あだむさんじゅうさん | ADAM33 |
| A H1N1 pdm09 | インフルエンザウイルスA H1N1 pdm09 | いんふるえんざういるすえー えいちわんえぬわん ぱんでみおっくぜろきゅう | |
| A kinase | A キナーゼ | えいきなーぜ | cAMP dPK |
| A549 cells | A549細胞 | えーごーよんきゅうさいぼう | |
| ABO antigen | ABO抗原 | えいびーおーこうげん | |
| ABO blood group | ABO式血液型 | えいびーおーしきけつえきがた | |
| absorbance | 吸光度 | きゅうこうど | |
| acanthosis | 表皮肥厚 | ひょうひひこう | |
| acaricide | ダニ駆除薬 | だにくじょやく | |
| acarid | コナダニ | こなだに | |
| accelerated response | 促進反応 | そくしんはんのう | |
| accerelometer | 加速度計 | かそくどけい | |
| acetaminophen | アセトアミノフェン | あせとあみのふぇん | |
| acetyl glyceryl ether phosphorylcholine | アセチルグリセリルエーテルホスホリルコリン | あせちるぐりせりるえーてるほすほりるこりん | AGEPC |
| acetylcholine | アセチルコリン | あせちるこりん | |
| acetylcholine receptor | アセチルコリン受容体 | あせちるこりんじゅようたい | |
| acetylglucosaminyltransferase | アセチルグルコサミン転移酵素 | あせちるぐるこさみんてんいこうそ | |
| acetylsalicylic acid | アセチルサリチル酸 | あせちるさりちるさん | ASA |
| acid base balance | 酸塩基平衡 | さんえんきへいこう | |
| acid base balance disturbance | 酸塩基平衡障害 | さんえんきへいこうしょうがい | |
| acidemia | アシデミア | あしでみあ | |
| acidic thaumatin-like protein(TLP) | 酸性タウマン様タンパク質 | さんせいたうまんようたんぱくしつ | |
| acidosis | アシドーシス | あしどーしす | |
| acne vulgaris | 尋常性座瘡 | じんじょうせいざそう | |
| acquired angioedema | 後天性(獲得性)血管[性]浮腫 | こうてんせい(かくとくせい)けっかん[せい]ふしゅ | |
| acquired hypogammaglobulinemia | 後天性(獲得性)低ガンマグロブリン血症 | こうてんせい(かくとくせい)ていがんまぐろぶりんけっしょう | |
| acquired immune deficiency syndrome related complex | エイズ関連症候群 | えいずかんれんしょうこうぐん | ARC |
| acquired immune deficiency syndrome wasting syndrome | エイズ消耗性症候群 | えいずしょうもうせいしょうこうぐん | AIDS wasting syndrome |
| acquired immune deficiency syndrome dementia syndrome | エイズ痴呆症候群 | えいずちほうしょうこうぐん | AIDS dementia syndrome |
| acquired immunity | 後天性(獲得)免疫 | こうてんせい(かくとく)めんえき | |
| acquired immunodeficiency | 後天性(獲得性)免疫不全症 | こうてんせい(かくとくせい)めんえきふぜんしょう | |
| acquired immunodeficiency syndrome | 後天性(獲得性)免疫不全症候群 | こうてんせい(かくとくせい)めんえきふぜんしょうこうぐん | AIDS |
| acquired tolerance | 獲得[免疫]寛容 | かくとく[めんえき]かんよう | |
| actigraphy | アクチグラフィ | あくちぐらふぃ | |
| actin | アクチン | あくちん | |
| activation-induced cytidine deaminase | 活性化誘導シチジンデアミナーゼ | かっせいかゆうどうしちじんであみなーぜ | AID |
| active cutaneous anaphylaxis | 能動[的、性]皮膚アナフィラキシー | のうどう[てき、せい]ひふあなふぃらきしー | |
| active immunity | 能動免疫 | のうどうめんえき | |
| active immunization | 能動免疫[処置] | のうどうめんえき[しょち] | |
| active immunotherapy | 能動免疫療法 | のうどうめんえきりょうほう | |
| active sensitization | 能動感作 | のうどうかんさ | |
| active smoking | 能動喫煙 | のうどうきつえん | |
| active transport | 能動輸送 | のうどうゆそう | |
| activities of daily living | 日常生活動作 | にちじょうせいかつどうさ | ADL |
| acupuncture | 鍼 | はり(しん) | |
| acute abdomen | 急性腹症 | きゅうせいふくしょう | |
| acute allergic conjunctivitis | 急性アレルギー性結膜炎 | きゅうせいあれるぎーせいけつまくえん | |
| acute bronchiolitis | 急性細気管支炎 | きゅうせいさいきかんしえん | |
| acute contact allergic keratoconjunctivitis | 急性接触[型]アレルギー性角結膜炎 | きゅうせいせっしょく[がた]あれるぎーせいかくけつまくえん | |
| acute cough | 急性咳嗽 | きゅうせいがいそう | |
| acute eosinophilic pneumonia | 急性好酸球性肺炎 | きゅうせいこうさんきゅうせいはいえん | AEP |
| acute exacerbation | 急性増悪 | きゅうせいぞうあく | |
| acute febrile mucocutaneous lymphnode syndrome | 急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群 | きゅうせいねっせいひふねんまくりんぱせつしょうこうぐん | |
| acute generalized exanthematus pustulosis | 急性汎発性発疹性膿疱症 | きゅうせいはんぱつせいほっしんせいのうほうしょう | AGEP |
| acute idiopathic polyneuritis | 急性特発性多発性神経炎 | きゅうせいとっぱつせいたはつせいしんけいえん | |
| acute inflammation | 急性炎症 | きゅうせいえんしょう | |
| acute phase protein | 急性反応性蛋白[質] | きゅうせいはんのうせいたんぱく[しつ] | |
| acute phase reactants | 急性期反応体(物質) | きゅうせいきはんのうたい(ぶっしつ) | |
| acute progressive lupus nephritis | 急性進行性ループス腎炎 | きゅうせいしんこうせいるーぷすじんえん | |
| acute prurigo | 急性痒疹 | きゅうせいようしん | |
| acute respiratory distress syndrome | 急性呼吸窮迫症候群 | きゅうせいこきゅうきゅうはくしょうこうぐん | ARDS |
| acute rheumatic fever | 急性リウマチ熱 | きゅうせいりうまちねつ | |
| acute severe exacerbation | 急性重度増悪 | きゅうせいじゅうどぞうあく | |
| acute sinusitis | 急性副鼻腔炎 | きゅうせいふくびくうえん | |
| acute urticaria | 急性蕁麻疹 | きゅうせいじんましん | |
| acute[type]graft-versus-host disease | 急性[型]移植片対宿主反応病 | きゅうせい[がた]いしょくへんたいしゅくしゅはんのうびょう | acute [type] GVHD |
| adaptive immunity | 適応免疫 | てきおうめんえき | |
| Addison disease | アジソン病 | あじそんびょう | |
| additive | 添加物 | てんかぶつ | |
| adenoid | アデノイド | あでのいど | |
| adenoidectomy | 咽頭扁桃(アデノイド)切除[術] | いんとうへんとう(あでのいど)せつじょ[じゅつ] | |
| adenopathy | リンパ節症(腫脹) | りんぱせつしょう(しゅちょう) | |
| adenosine 3',5' monophosphate | アデノシン3’,5’モノリン酸 | あでのしんさんだっしゅ、ごだっしゅものりんさん | AMP |
| adenosine 5-monophosphate | アデノシン5モノリン酸 | あでのしんごものりんさん | |
| adenosine deaminase | アデノシンデアミナーゼ | あでのしんであみなーぜ | ADA |
| adenosine deaminase deficiency | アデノシンデアミナーゼ欠損症 | あでのしんであみなーぜけっそんしょう | ADA deficiency |
| adenosine monophosphate | アデノシン一リン酸 | あでのしんいちりんさん | AMP |
| adenosine triphosphate | アデノシン3リン酸 | あでのしんさんりんさん | ATP |
| adenovirus | アデノウイルス | あでのういるす | |
| adenylate cyclase | アデニル酸シクラーゼ | あでにるさんしくらーぜ | |
| adherence | アドヒアランス | あどひあらんす | |
| adherence activity | 粘着能 | ねんちゃくのう | |
| Adherence Starts with Knowledge-20 | ASK-20 | あすくにじゅう | ASK-20 |
| adherens junctions | 接着結合 | せっちゃくけつごう | |
| adherent cell | 付着細胞 | ふちゃくさいぼう | |
| adhesion | 接着 | せっちゃく | |
| adhesion molecule | 接着分子 | せっちゃくぶんし | |
| adhesion receptor | 接着受容体 | せっちゃくじゅようたい | |
| adhesive plaster allergy | 絆創膏アレルギー | ばんそうこうあれるぎー | |
| adjuvant | アジュバント | あじゅばんと | |
| adjuvant arthritis | アジュバント関節炎 | あじゅばんとかんせつえん | |
| adjuvant disease | アジュバント病 | あじゅばんとびょう | |
| adjuvant drug | アジュバント薬 | あじゅばんとやく | |
| adolescent asthma | 思春期喘息 | ししゅんきぜんそく | |
| adolescents | 思春期 | ししゅんき | |
| adoptive immunity | 養子免疫 | ようしめんえき | |
| adoptive immunotherapy | 養子免疫療法 | ようしめんえきりょうほう | |
| adoptive tolerance | 養子免疫寛容 | ようしめんえきかんよう | |
| adoptive transfer | 養子免疫細胞移入 | ようしめんえきさいぼういにゅう | |
| adrenaline | アドレナリン | あどれなりん | |
| adrenaline auto-injector | アドレナリン自己注射キット製剤 | あどれなりんじこちゅうしゃきっとせいざい | |
| adrenergic agent(agonist) | アドレナリン[交感神経]作動(作用)薬(物質) | あどれなりん[こうかんしんけい]さどう(さよう)やく(ぶっしつ) | |
| adrenergic agonist | アドレナリン作動薬 | あどれなりんさどうやく | |
| adrenergic antagonist | アドレナリン拮抗(遮断)薬 | あどれなりんきっこう(しゃだん)やく | |
| adrenergic β receptor agonist | βアドレナリン受容体作動薬 | べーたあどれなりんじゅようたいさどうやく | |
| adrenocorticotropic hormone | 副腎皮質刺激ホルモン | ふくじんひしつしげきほるもん | ACTH |
| adult respiratory distress syndrome | 成人呼吸窮迫症候群 | せいじんこきゅうきゅうはくしょうこうぐん | ARDS |
| adult T cell leukemia antibody | 成人T細胞性白血病抗体 | せいじんてぃーさいぼうせいはっけつびょうこうたい | |
| adult T cell leukemia virus | 成人T細胞性白血病ウイルス | せいじんてぃさいぼうせいはっけつびょうういるす | ATLV |
| adult T cell leukemia/lymphoma | 成人T細胞性白血病/リンパ腫 | せいじんてぃさいぼうせいはっけつびょう/りんぱしゅ | ATL/ATLL |
| adult[onset]Still disease | 成人[発症]スチル病 | せいじん[はっしょう]すちるびょう | |
| adult-onset asthma | 成人発症喘息 | せいじんはっしょうぜんそく | |
| adverse drug reaction | 薬物有害反応 | やくぶつゆうがいはんのう | ADR |
| adverse effect | 副作用 | ふくさよう | |
| adverse event | 副反応、有害事象 | ふくはんのう、ゆうがいじしょう | |
| adverse food reaction | 有害食物反応 | ゆうがいしょくもつはんのう | |
| aeroallergen | 空中アレルゲン | くうちゅうあれるげん | |
| aeroallergen sensitization | 空中アレルゲン感作 | くうちゅうあれるげんかんさ | |
| aerobiology | 空中生物学 | くうちゅうせいぶつがく | |
| aeroirritant | 空中刺激物質 | くうちゅうしげきぶっしつ | |
| aerosol | エアロゾル[剤] | えあろぞる[ざい] | |
| aerosolization | エアロゾル化 | えあろぞるか | |
| afferent fiber | 求心性線維 | きゅうしんせいせんい | |
| affinity | 親和性 | しんわせい | |
| affinity constant | 結合(親和)定数 | けつごう(しんわ)ていすう | |
| affinity maturation | 親和性[の]成熟 | しんわせい[の]せいじゅく | |
| agammaglobulinemia | 無ガンマグロブリン血症 | むがんまぐろぶりんけっしょう | |
| age at onset | 発症年齢 | はっしょうねんれい | |
| aggregation | 凝集 | ぎょうしゅう | |
| agonist | 作動(作用)薬 | さどう(さよう)やく | |
| agretope | アグレトープ | あぐれとーぷ | |
| air borne fungus | 大気中真菌 | たいきちゅうしんきん | |
| air leak syndrome | 空気漏出症候群 | くうきろうしゅつしょうこうぐん | ALS |
| air pollution | 大気汚染 | たいきおせん | |
| air sampler | エアーサンプラー | えあーさんぷらー | |
| airborne | 大気中の(空中の) | たいきちゅうの(くうちゅうの) | |
| airborne allergen | 大気中(空中)アレルゲン | たいきちゅう(くうちゅう)あれるげん | |
| airborne mould | 大気中(空中)真菌 | たいきちゅう(くうちゅう)しんきん | |
| airborne pollen | 大気中(空中)花粉 | たいきちゅう(くうちゅう)かふん | |
| airborne wheat allergen | 大気中(空中)小麦アレルゲン | たいきちゅう(くうちゅう)こむぎあれるげん | |
| airflow limitation | 気流制限 | きりゅうせいげん | |
| airflow obstruction | 気流閉塞 | きりゅうへいそく | |
| airflow reversibility | 気流可逆性 | きりゅうかぎゃくせい | |
| airway | 気道 | きどう | |
| airway (bronchail) hyperresponsiveness | 気道過敏性 | きどうかびんせい | |
| airway (bronchail) hyperresponsiveness test | 気道過敏性試験 | きどうかびんせいしけん | |
| airway allergy | 気道アレルギー | きどうあれるぎー | |
| airway conductance | 気道コンダクタンス | きどうこんだくたんす | |
| airway epithelial cell | 気道上皮細胞 | きどうじょうひさいぼう | |
| airway hyperreactivity | 気道過敏性 | きどうかびんせい | |
| airway inflammation | 気道炎症 | きどうえんしょう | |
| airway lability | 気道不安定性 | きどうふあんていせい | |
| airway management | 気道管理 | きどうかんり | |
| airway mucus | 気道粘液 | きどうねんえき | |
| airway obstruction | 気道閉塞 | きどうへいそく | |
| airway remodeling | 気道リモデリング | きどうりもでりんぐ | |
| airway resistance | 気道抵抗 | きどうていこう | |
| airway responsiveness | 気道反応性 | きどうはんのうせい | |
| airway reversibility | 気道可逆性 | きどうかぎゃくせい | |
| airway smooth muscle | 気道平滑筋 | きどうへいかつきん | |
| airway smooth muscle cells | 気道平滑筋細胞 | きどうへいかつきんさいぼう | |
| alarmin | アラーミン | あらーみん | |
| AlaSTAT | アラスタット | あらすたっと | |
| albumin | アルブミン | あるぶみん | |
| albuterol | アルブテロール | あるぶてろーる | |
| alcohol oxidase 1 | アルコール酸化酵素1 | あるこーるさんかこうそいち | AOX1 |
| alder pollinosis | ハンノキ花粉症 | はんのきかふんしょう | |
| aldosterone | アルドステロン | あるどすてろん | |
| allele | 対立遺伝子(アレル) | たいりついでんし(あれる) | |
| allelic exclusion | 対立遺伝子[表現の]排除 | たいりついでんし[ひょうげんの]はいじょ | |
| allergen | アレルゲン | あれるげん | |
| allergen [-specific] immunotherapy | アレルゲン [特異的] 免疫療法 | あれるげん [とくいてき] めんえきりょうほう | |
| allergen challenge | アレルゲンチャレンジ(誘発) | あれるげんちゃれんじ(ゆうはつ) | |
| allergen challenge chamber | 抗原曝露実験室 | こうげんばくろじっけんしつ | ACC |
| allergen characterization | アレルゲン分析 | あれるげんぶんせき | |
| allergen component | アレルゲンコンポーネント | あれるげんこんぽーねんと | |
| allergen eliminated food | アレルゲン除去食品 | あれるげんじょきょしょくひん | |
| allergen exposure | アレルゲン曝露 | あれるげんばくろ | |
| allergen free chamber | 無アレルゲン室 | むあれるげんしつ | |
| allergen immunothearpy | アレルゲン免疫療法 | あれるげんめんえきりょうほう | |
| allergen sensitization | アレルゲン感作 | あれるげんかんさ | |
| allergen source-derived protease | アレルゲン由来プロテアーゼ | あれるげんゆらいぷろてあーぜ | |
| allergen specific IgE | アレルゲン特異IgE | あれるげんとくいあいじーいー | |
| allergen test | アレルゲンテスト | あれるげんてすと | |
| allergen vaccine | アレルゲンワクチン | あれるげんわくちん | |
| allergen[ic]extract | アレルゲン抽出液(エキス) | あれるげんちゅうしゅつえき(えきす) | |
| allergenic | アレルゲン活性のある | あれるげんかっせいのある | |
| Allergenic epitopes | アレルゲン性エピトープ | あれるげんせいえぴとーぷ | |
| allergenicity | アレルゲン性(活性) | あれるげんせい(かっせい) | |
| allergen-specific T cell | アレルゲン特異的T細胞 | あれるげんとくいてきてぃーさいぼう | |
| allergic | アレルギー性 | あれるぎーせい | |
| allergic alveolitis | アレルギー性[肺]胞隔炎 | あれるぎーせい[はい]ほうかくえん | |
| allergic angitis | アレルギー性血管炎 | あれるぎーせいけっかんえん | |
| allergic arthralgia | アレルギー性関節痛 | あれるぎーせいかんせつつう | |
| allergic arthritis | アレルギー性関節炎 | あれるぎーせいかんせつえん | |
| allergic asthma | アレルギー[性]喘息 | あれるぎー[せい]ぜんそく | |
| allergic bronchial asthma | アレルギー性気管支喘息 | あれるぎーせいきかんしぜんそく | |
| allergic bronchitis | アレルギー性気管支炎 | あれるぎーせいきかんしえん | |
| allergic broncho pulmonary aspergillosis | アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 | あれるぎーせいきかんしはいあすぺるぎるすしょう | ABPA |
| allergic bronchopulmonary mycosis | アレルギー性気管支肺真菌症 | あれるぎーせいきかんしはいしんきんしょう | ABPM |
| allergic conjunctivitis | アレルギー性結膜炎 | あれるぎーせいけつまくえん | |
| allergic conjunctivitis disease | アレルギー性結膜疾患 | あれるぎーせいけつまくしっかん | |
| allergic contact dermatitis | アレルギー性接触皮膚炎 | あれるぎーせいせっしょくひふえん | |
| allergic cutaneous vasculitis | アレルギー性皮膚血管炎 | あれるぎーせいひふけっかんえん | |
| allergic dermatitis | アレルギー[性]皮膚炎 | あれるぎー[せい]ひふえん | |
| allergic diarrhea | アレルギー性下痢 | あれるぎーせいげり | |
| allergic disease | アレルギー[性]疾患 | あれるぎー[せい]しっかん | |
| allergic drug reaction | アレルギー性薬物反応 | あれるぎーせいやくぶつはんのう | |
| allergic eczema | アレルギー[性]湿疹 | あれるぎー[せい]しっしん | |
| allergic encephalomyelitis | アレルギー性脳脊髄炎 | あれるぎーせいのうせきずいえん | |
| allergic gastritis | アレルギー性胃炎 | あれるぎーせいいえん | |
| allergic gastroenteropathy | アレルギー性胃腸症 | あれるぎーせいいちょうしょう | |
| allergic hematuria | アレルギー性血尿 | あれるぎーせいけつにょう | |
| allergic inflammation | アレルギー性炎症 | あれるぎーせいえんしょう | |
| allergic keratitis | アレルギー性角膜炎 | あれるぎーせいかくまくえん | |
| allergic march | アレルギーマーチ | あれるぎーまーち | |
| allergic mucous secretion | アレルギー性粘液分泌 | あれるぎーせいねんえきぶんぴつ | |
| allergic neuropathy | アレルギー性神経障害 | あれるぎーせいしんけいしょうがい | |
| allergic ophthalmitis | アレルギー性眼炎(眼球炎) | あれるぎーせいがんえん(がんきゅうえん) | |
| allergic otitis media | アレルギー性中耳炎 | あれるぎーせいちゅうじえん | |
| allergic pneumonitis | アレルギー性肺[臓]炎 | あれるぎーせいはい[ぞう]えん | |
| allergic purpura | アレルギー性紫斑病 | あれるぎーせいしはんびょう | |
| allergic reaction | アレルギー反応 | あれるぎーはんのう | |
| allergic response | アレルギー[性]応答 | あれるぎー[せい]おうとう | |
| allergic rhinitis | アレルギー性鼻炎 | あれるぎーせいびえん | |
| Allergic Rhinitis and its Impact on Asthma | アレルギー性鼻炎とその喘息への影響 | あれるぎーせいびえんとそのぜんそくへのえいきょう | ARIA |
| allergic rhino(naso)conjunctivitis | アレルギー性鼻結膜炎 | あれるぎーせいびけつまくえん | |
| allergic rhino(naso)pharyngitis | アレルギー性鼻咽頭炎 | あれるぎーせいびいんとうえん | |
| allergic sensitization | アレルギー性感作 | あれるぎーかんさ | |
| allergic shiver | アレルギー性悪感戦慄 | あれるぎーせいおかんせんりつ | |
| allergic state | アレルギー状態 | あれるぎーじょうたい | |
| allergic stomatitis | アレルギー性口内炎 | あれるぎーせいこうないえん | |
| allergic subject(patient) | アレルギー患者 | あれるぎーかんじゃ | |
| allergic urticaria | アレルギー性蕁麻疹 | あれるぎーせいじんましん | |
| allergic vascular reaction | アレルギー性血管反応 | あれるぎーせいけっかんはんのう | |
| allergic vasculitis | アレルギー性血管炎 | あれるぎーせいけっかんえん | |
| allergic vomiting | アレルギー性嘔吐 | あれるぎーせいおうと | |
| allergoid | アレルゴイド | あれるごいど | |
| allergology | アレルギー学 | あれるぎーがく | |
| allergy | アレルギー | あれるぎー | |
| allergy prevention | アレルギー予防 | あれるぎーよぼう | |
| allergy test | アレルギーテスト | あれるぎーてすと | |
| allergy vaccines | アレルギーワクチン | あれるぎーわくちん | |
| alloantibody | 同種[異系]抗体 | どうしゅ[いけい]こうたい | |
| alloantigen | 同種[異系]抗原 | どうしゅ[いけい]こうげん | |
| alloantiserum | 同種[異系]抗血清 | どうしゅ[いけい]こうけっせい | |
| allogen[e]ic | 同種[異系]の | どうしゅ[いけい]の | |
| allogeneic disease | 同種免疫病 | どうしゅめんえきびょう | |
| allogeneic immunity | 同種[異系]免疫 | どうしゅ[いけい]めんえき | |
| allogenic transplantation | 同種[異系]移植 | どうしゅ[いけい]いしょく | |
| allograft | 同種[異系]移植[片] | どうしゅ[いけい]いしょく[へん] | |
| alloimmunization | 同種[異系]免疫[処置] | どうしゅ[いけい]めんえき[しょち] | |
| alloreactivity | 同種抗原反応性 | どうしゅこうげんはんのうせい | |
| allotransplantation | 同種間移植[術] | どうしゅかんいしょく[じゅつ] | |
| allotype | アロタイプ | あろたいぷ | |
| almond | アーモンド | あーもんど | |
| alopecia areata | 円形脱毛症 | えんけいだつもうしょう | |
| alpha-gal | アルファ-ガル(ギャル)(アルファ-ガラクトシターゼ) | あるふぁ-がる(ぎゃる)(あるふぁ-がらくとしたーぜ) | |
| alpha-gal allergy | アルファ-ガル(ギャル)アレルギー | あるふぁ-がる(ぎゃる)あれるぎー | |
| alpha-toxin | アルファ-毒素 | あるふぁ-どくそ | |
| altered self hypothesis | 変容自己抗原仮説 | へんようじここうげんかせつ | |
| alternate(alternative)[complement]pathway | 補体活性化副経路 | ほたいかっせいかふくけいろ | |
| aluminium hydroxide gel | 水酸化アルミニウムゲル | すいさんかあるみにうむげる | Alum |
| alveolar hemorrhage | 肺胞出血 | はいほうしゅっけつ | |
| alveolar hypoventilation | 肺胞低換気[症候群] | はいほうていかんき[しょうこうぐん] | |
| alveolar macrophage | 肺胞マクロファージ | はいほうまくろふぁーじ | |
| alveolar nitric oxide | 肺胞一酸化窒素 | はいほういっさんかちっそ | |
| alveolar ventilation | 肺胞換気[量] | はいほうかんき[りょう] | |
| alveolitis | 肺胞炎 | はいほうえん | |
| Ama r 2 | アオゲイトウ抗原2 | あおげいとうこうげんに | |
| American Thoracic Society | アメリカ胸部疾患学会 | あめりかきょうぶしっかんがっかい | ATS |
| amide-type local anesthetic agents | アミド型局所麻酔薬 | あみどがたきょくしょますいやく | |
| amino acid | アミノ酸 | あみのさん | |
| aminoacyl tRNA synthetase | アミノアシルtRNA合成酵素 | あみのあしるてぃあーるえぬえーごうせいこうそ | |
| aminoglycoside | アミノ配糖体 | あみのはいとうたい | |
| aminophylline | アミノフィリン | あみのふぃりん | |
| ammonium sulfate precipitaiton | 硫酸アンモニウム(硫安)沈殿法 | りゅうさんあんもにうむ(りゅうあん)ちんでんほう | |
| amoxicillin | アモキシシリン | あもきししりん | |
| amphiregulin | アンフィレグリン | あんふぃれぐりん | |
| amyloidosis | アミロイドーシス | あみろいどーしす | |
| Ana o 3 | カシューナッツ由来アレルゲン | かしゅーなっつゆらいあれるげん | |
| anabolic steroid | タンパク同化ステロイド | たんぱくどうかすてろいど | |
| analgesics | 鎮痛薬(剤) | ちんつうやく(ざい) | |
| anamnesis | 既往歴 | きおうれき | |
| anamnestic reaction | 既往反応 | きおうはんのう | |
| anamnestic response | 既往[性]応答 | きおう[せい]おうとう | |
| anaphylactic | アナフィラキシー性 | あなふぃらきしーせい | |
| anaphylactic reaction | アナフィラキシー反応 | あなふぃらきしーはんのう | |
| anaphylactic shock | アナフィラキシーショック | あなふぃらきしーしょっく | |
| anaphylactoid purpura | アナフィラクトイド紫斑病 | あなふぃらくといどしはんびょう | |
| anaphylactoid reaction | アナフィラキシー様反応 | あなふぃらきしーようはんのう | |
| anaphylatoxin | アナフィラトキシン | あなふぃらときしん | |
| anaphylatoxin receptor | アナフィラトキシンレセプター(受容体) | あなふぃらときしんれせぷたー(じゅようたい) | |
| anaphylaxis | アナフィラキシー | あなふぃらきしー | |
| anemia | 貧血 | ひんけつ | |
| anergy | 免疫不応答性 | めんえきふおうとうせい | |
| anesthesia | 麻酔 | ますい | |
| angioedema | 血管[性]浮腫 | けっかん[せい]ふしゅ | |
| angiogenesis | 血管新生 | けっかんしんせい | |
| angiography | 血管造影[法] | けっかんぞうえい[ほう] | |
| angioimmunoblastic lymphadenopathy | 血管免疫芽球性リンパ節症 | けっかんめんえきがきゅうせいりんぱせつしょう | |
| angioimmunoblastic lymphadenopathy with dysproteinemia | 異蛋白症を伴う血管免疫芽球性リンパ節症 | いたんぱくしょうをともなうけっかんめんえきがきゅうせいりんぱせつしょう | AILD |
| angioneurotic edema | 血管神経性浮腫 | けっかんしんけいせいふしゅ | |
| angiotensin converting enzyme | アンギオテンシン変換酵素 | あんぎおてんしんへんかんこうそ | ACE |
| angiotensin-converting enzyme inhibitor | アンギオテンシン変換酵素阻害薬 | あんぎおてんしんへんかんこうそそがいやく | ACE inhibitor |
| angitis | 血管炎 | けっかんえん | |
| angitis syndrome | 血管炎症候群 | けっかんえんしょうこうぐん | |
| anhidrosis | 無汗症 | むかんしょう | |
| anhidrotic ectodermal dysplasia with immunodeficiency | 免疫不全を伴う無汗性外胚葉形成不全症 | めんえきふぜんをともなうむかんせいがいはいようけいせいふぜんしょう | EDA-ID |
| anhydride allergen | 無水アレルゲン | むすいあれるげん | |
| animal antigen | 動物性抗原 | どうぶつせいこうげん | |
| animal model | 動物モデル | どうぶつもでる | |
| ankylosing spondylitis | 強直性脊椎炎 | きょうちょくせいせきついえん | AS |
| annual meadowgrass | スズメノカタビラ | すずめのかたびら | |
| antagonist | 拮抗物質(薬) | きっこうぶっしつ(やく) | |
| anterior chamber-associated immune deviation | 前房関連免疫偏位 | ぜんぼうかんれんめんえきへんい | ACAID |
| anti acetylcholine receptor antibody | 抗アセチルコリンレセプター(受容体)抗体 | こうあせちるこりんれせぷたー(じゅようたい)こうたい | |
| anti acriflavine antibody | 抗アクリフラビン抗体 | こうあくりふらびんこうたい | |
| anti allergic activity | 抗アレルギー作用 | こうあれるぎーさよう | |
| anti alveolar basement membrane antibody | 抗肺胞基底膜抗体 | こうはいほうきていまくこうたい | |
| anti bacterial immunity | 抗菌免疫 | こうきんめんえき | |
| anti basement membrane antibody disease | 抗基底膜抗体病 | こうきていまくこうたいびょう | |
| anti cardiolipin antibody | 抗カルジオリピン抗体 | こうかるじおりぴんこうたい | |
| anti centromere antibody | 抗セントロメア抗体 | こうせんとろめあこうたい | |
| anti colon antibody | 抗大腸抗体 | こうだいちょうこうたい | |
| anti cytoplasmic antibody | 抗細胞質抗体 | こうさいぼうしつこうたい | |
| anti DNA antibody | 抗DNA抗体 | こうでぃえぬえーこうたい | |
| anti dsDNA antibody | 抗2本鎖(二重鎖)DNA抗体 | こうにほんさ(にじゅうさ)でぃえぬえーこうたい | |
| anti ENA antibody | 抗ENA(可抽出核成分)抗体 | こういーえぬえー(かちゅうしゅつかくせいぶん)こうたい | |
| anti glomerular basement membrane antibody | 抗糸球体基底膜抗体 | こうしきゅうたいきていまくこうたい | |
| anti glomerular basement membrane disease | 抗糸球体基底膜抗体症 | こうしきゅうたいきていまくこうたいしょう | |
| anti human hemoglobin antibody | 抗ヒトヘモグロビン抗体 | こうひとへもぐろびんこうたい | |
| anti hypertensive drug | 降圧薬 | こうあつやく | |
| anti idiotype(idiotypic)antibody | 抗イディオタイプ抗体 | こういでぃおたいぷこうたい | |
| anti IgE autoantibody | 抗IgE自己抗体 | こうあいじーいーじここうたい | |
| anti inflammatory activity | 抗炎症作用 | こうえんしょうさよう | |
| anti inflammatory agent(drug) | 抗炎症薬 | こうえんしょうやく | |
| anti Jo 1 antibody | 抗Jo 1抗体 | こうじょーわんこうたい | |
| anti Langerhans'islet cell antibody | 抗[ランゲルハンス]島[細胞]抗体 | こう[らんげるはんす]とう[さいぼう]こうたい | |
| anti leukocyte isoantibody | 抗白血球同種抗体 | こうはっけっきゅうどうしゅこうたい | |
| anti lymphocyte globulin | 抗リンパ球グロブリン | こうりんぱきゅうぐろぶりん | ALG |
| anti lymphocyte serum | 抗リンパ[球]血清 | こうりんぱ[きゅう]けっせい | ALS |
| anti microbial immunity | 抗微生物免疫 | こうびせいぶつめんえき | |
| anti microsome antibody | 抗マイクロゾーム抗体 | こうまいくろぞーむこうたい | |
| anti mitochondria antibody | 抗ミトコンドリア抗体 | こうみとこんどりあこうたい | |
| anti muscarinic agent | 抗ムスカリン[作用]薬 | こうむすかりん[さよう]やく | |
| anti mycobacterium leprae antibody | 抗ミコバクテリウムレプラ抗体 | こうみこばくてりうむれぷらこうたい | |
| anti myelin antibody | 抗ミエリン抗体 | こうみえりんこうたい | |
| anti neutrophil nuclear antibody | 抗好中球核抗体 | こうこうちゅうきゅうかくこうたい | |
| anti nRNP antibody | 抗nRNP抗体 | こうえぬあーるえぬぴーこうたい | |
| anti nuclear antibody | 抗核抗体 | こうかくこうたい | ANA |
| anti nuclear antibody positive disease | 抗核抗体陽性疾患 | こうかくこうたいようせいしっかん | |
| anti nuclear factor | 抗核因子 | こうかくいんし | |
| anti parietal cell antibody | 抗壁細胞抗体 | こうへきさいぼうこうたい | |
| anti phospholipid antibody | 抗リン脂質抗体 | こうりんししつこうたい | |
| anti phospholipid antibody syndrome | 抗リン脂質抗体症候群 | こうりんししつこうたいしょうこうぐん | |
| anti platelet agent | 抗血小板薬 | こうけっしょうばんやく | |
| anti platelet antibody | [抗]血小板抗体 | [こう]けっしょうばんこうたい | |
| anti platelet autoantibody | [抗]血小板自己抗体 | [こう]けっしょうばんじここうたい | |
| anti protozoal agent | 抗原虫薬 | こうげんちゅうやく | |
| anti receptor antibody | 抗レセプター抗体 | こうれせぷたーこうたい | |
| anti receptor mediated allergy [reaction] | 抗レセプター(受容体)媒介アレルギー[反応] | こうれせぷたー(じゅようたい)ばいかいあれるぎー[はんのう] | |
| anti rheumatic agent | 抗リウマチ薬 | こうりうまちやく | |
| anti Scl 70 antibody | 抗Scl 70抗体 | こうえすしーえるななじゅうこうたい | |
| anti Sm antibody | 抗Sm抗体 | こうえすえむこうたい | |
| anti smooth muscle antibody | 抗平滑筋抗体 | こうへいかつきんこうたい | |
| anti sperm antibody | 抗精子抗体 | こうせいしこうたい | |
| anti SS A antibody | 抗SS A抗体 | こうえすえすえいこうたい | |
| anti SS B antibody | 抗SS B抗体 | こうえすえすびーこうたい | |
| anti ssDNA antibody | 抗一本鎖(単鎖)DNA抗体 | こういっぽんさ(たんさ)でぃえぬえーこうたい | |
| anti streptokinase | 抗ストレプトキナーゼ | こうすとれぷときなーぜ | |
| anti streptolysin O | 抗ストレプトリジンO | こうすとれぷとりじんおー | ASO |
| anti streptolysin O serum | 抗ストレプトリジンO血清 | こうすとれぷとりじんおーけっせい | |
| anti Thy 1 antibody | 抗サイワン抗体 | こうさいわんこうたい | |
| anti thymocyte globulin | 抗胸腺細胞グロブリン | こうきょうせんさいぼうぐろぶりん | |
| anti thymocyte serum | 抗胸腺細胞血清 | こうきょうせんさいぼうけっせい | ATS |
| anti thyroglobulin antibody | 抗サイログロブリン抗体 | こうさいろぐろぶりんこうたい | |
| anti thyroid stimulating hormone receptor antibody | 抗甲状腺刺激ホルモンレセプター(受容体)抗体 | こうこうじょうせんしげきほるもんれせぷたー(じゅようたい)こうたい | anti TSH receptor antibody |
| anti tRNA synthetase antibody | 抗tRNA合成酵素抗体 | こうてぃあーるえぬえーごうせいこうそこうたい | |
| anti tuberculin | 抗ツベルクリン抗体 | こうつべるくりんこうたい | |
| anti-H. pylori IgG antibody | 抗ヘリコバクターピロリIgG抗体 | こうへりこばくたーぴろりあいじーじーこうたい | |
| antiallergic activity | 抗アレルギー作用 | こうあれるぎーさよう | |
| antiallergic drug | 抗アレルギー薬 | こうあれるぎーやく | |
| ant-iallergic eye drop | 抗アレルギー点眼薬 | こうあれるぎーてんがんやく | |
| anti-asthma drugs | 抗喘息薬 | こうぜんそくやく | |
| anti-asthma medication | 抗喘息薬物治療 | こうぜんそくやくぶつちりょう | |
| antiasthmatic | 抗喘息薬 | こうぜんそくやく | |
| antibacterial immunity | 抗菌免疫 | こうきんめんえき | |
| antibasement membrane antibody disease | 抗基底膜抗体病 | こうきていまくこうたいびょう | |
| antibiotic | 抗菌薬 | こうきんやく | |
| antibody | 抗体 | こうたい | |
| antibody absorption test | 抗体吸収テスト | こうたいきゅうしゅうてすと | |
| antibody affinity | 抗体親和性 | こうたいしんわせい | |
| antibody binding sites | 抗体結合部位 | こうたいけつごうぶい | |
| antibody blocking component | 抗体遮断(阻止)成分 | こうたいしゃだん(そし)せいぶん | |
| antibody coated bacteria | 抗体被覆細菌 | こうたいひふくさいきん | |
| antibody coated disc | 抗体被覆ディスク | こうたいひふくでぃすく | |
| antibody deficiency syndrome | 抗体欠損症候群 | こうたいけっそんしょうこうぐん | |
| antibody dependent cell cytotoxicity | 抗体依存性細胞傷害 | こうたいいぞんせいさいぼうしょうがい | |
| antibody dependent celluar(cell mediated)cytotoxicity | 抗体依存性細胞性細胞傷害[性]反応 | こうたいいぞんせいさいぼうせいさいぼうしょうがい[せい]はんのう | ADCC |
| antibody dependent enhancement | 抗体依存性増強 | こうたいいぞんせいぞうきょう | |
| antibody dissociation | 抗体解離 | こうたいかいり | |
| antibody diversity | 抗体の多様性 | こうたいのたようせい | |
| antibody excess | 抗体過剰 | こうたいかじょう | |
| antibody excess zone | 抗体過剰域 | こうたいかじょういき | |
| antibody formation | 抗体形成 | こうたいけいせい | |
| antibody fragment | 抗体フラグメント | こうたいふらぐめんと | |
| antibody half life | 抗体半減期 | こうたいはんげんき | |
| antibody mediated hypersensitivity | 抗体媒介過敏症 | こうたいばいかいかびんしょう | |
| antibody precipitation method | 抗体沈殿法 | こうたいちんでんほう | |
| antibody producing cell | 抗体産生細胞 | こうたいさんせいさいぼう | |
| antibody producing cell precursor | 抗体産生前駆細胞 | こうたいさんせいぜんくさいぼう | |
| antibody production | 抗体産生 | こうたいさんせい | |
| antibody repertoire | 抗体レパートリー | こうたいれぱーとりー | |
| antibody secretion | 抗体分泌 | こうたいぶんぴつ | |
| antibody specificity | 抗体特異性 | こうたいとくいせい | |
| antibody structure | 抗体構造 | こうたいこうぞう | |
| antibody titer | 抗体価 | こうたいか | |
| antibody transfer | 抗体移入 | こうたいいにゅう | |
| antibody valence | 抗体結合価 | こうたいけつごうか | |
| anti-C1q antibody | 抗C1q抗体 | こうしーわんきゅーこうたい | |
| anticholinergic drug | 抗コリン作動(作用)薬 | こうこりんさどう(さよう)やく | |
| anticholinergics | コリン[作用]抑制物質 | こりん[さよう]よくせいぶっしつ | |
| anticoagulant | 抗凝固物質(薬) | こうぎょうこぶっしつ(やく) | |
| anticomplement property | 抗補体性 | こうほたいせい | |
| antidromic reflex | 逆方向性反射 | ぎゃくほうこうせいはんしゃ | |
| antifungal immunity | 抗真菌免疫 | こうしんきんめんえき | |
| antigammaglobulin antibody | 抗γグロブリン抗体 | こうがんまぐろぶりんこうたい | |
| antigen | 抗原 | こうげん | |
| antigen analysis | 抗原分析 | こうげんぶんせき | |
| antigen antibody combination | 抗原抗体結合 | こうげんこうたいけつごう | |
| antigen antibody complex | 抗原抗体複合体 | こうげんこうたいふくごうたい | |
| antigen antibody dependent cytotoxic reaction | 抗原抗体反応依存性細胞傷害反応 | こうげんこうたいはんのういぞんせいさいぼうしょうがいはんのう | |
| antigen antibody reaction | 抗原抗体反応 | こうげんこうたいはんのう | |
| antigen avoidance | 抗原回避 | こうげんかいひ | |
| antigen binding | 抗原結合の | こうげんけつごうの | |
| antigen binding capacity | 抗原結合能 | こうげんけつごうのう | |
| antigen binding fragment | 抗原結合[性]フラグメント | こうげんけつごう[せい]ふらぐめんと | |
| antigen binding receptor | 抗原結合[性]受容体 | こうげんけつごう[せい]じゅようたい | |
| antigen binding site | 抗原結合部位 | こうげんけつごうぶい | |
| antigen challenge | 抗原誘発 | こうげんゆうはつ | |
| antigen combining site | 抗原結合部 | こうげんけつごうぶ | |
| antigen competition | 抗原競合 | こうげんきょうごう | |
| antigen cross reactivity | 抗原交叉反応性 | こうげんこうさはんのうせい | |
| antigen determinant | 抗原決定基 | こうげんけっていき | |
| antigen elimination | 抗原除去 | こうげんじょきょ | |
| antigen excess zone | 抗原過剰域 | こうげんかじょういき | |
| antigen gain | 抗原獲得 | こうげんかくとく | |
| antigen inhalation challenge test | 抗原吸入誘発試験 | こうげんきゅうにゅうゆうはつしけん | |
| antigen inhalation test | 抗原吸入試験 | こうげんきゅうにゅうしけん | |
| antigen presentation | 抗原提示 | こうげんていじ | |
| antigen presenting cell | 抗原提示細胞 | こうげんていじさいぼう | APC |
| antigen processing | 抗原処理 | こうげんしょうり | |
| antigen processing cell | 抗原処理細胞 | こうげんしょりさいぼう | |
| antigen reactive | 抗原反応性の | こうげんはんのうせいの | |
| antigen reactive cell | 抗原反応細胞 | こうげんはんのうさいぼう | |
| antigen receptor | 抗原受容体 | こうげんじゅようたい | |
| antigen recognition site | 抗原認識部位 | こうげんにんしきぶい | |
| antigen specific IgE | 抗原特異的IgE | こうげんとくいてきあいじーいー | |
| antigen specific IgE antibody | 抗原特異的IgE抗体 | こうげんとくいてきあいじーいーこうたい | |
| antigen specific IgE responses | 抗原特異的IgE反応 | こうげんとくいてきあいじーいーはんのう | |
| antigen specific T cell clone | 抗原特異的T細胞クローン | こうげんとくいてきてぃさいぼうくろーん | |
| antigen tolerance | 抗原寛容 | こうげんかんよう | |
| antigen trapping | 抗原捕捉 | こうげんほそく | |
| antigen unit | 抗原単位 | こうげんたんい | |
| antigenemia | 抗原血症 | こうげんけっしょう | |
| antigenic | 抗原性の | こうげんせいの | |
| antigenic deletion | 抗原欠失 | こうげんけっしつ | |
| antigenic drift | 抗原連続変異 | こうげんれんぞくへんい | |
| antigenic modulation | 抗原変調 | こうげんへんちょう | |
| antigenic mutation | 抗原[突然]変異 | こうげん[とつぜん]へんい | |
| antigenic profile | 抗原プロフィル | こうげんぷろふぃる | |
| antigenic reversion | 抗原復帰 | こうげんふっき | |
| antigenic shift | 抗原不連続変異 | こうげんふれんぞくへんい | |
| antigenic specificity | 抗原特異性 | こうげんとくいせい | |
| antigenic structure | 抗原構造 | こうげんこうぞう | |
| antigenic transformation | 抗原転換 | こうげんてんかん | |
| antigenic variation | 抗原[性]変異 | こうげん[せい]へんい | |
| antigenicity | 抗原性 | こうげんせい | |
| antigenicity in vitro | 試験管内抗原性 | しけんかんないこうげんせい | |
| antigenicity in vivo | 生体内抗原性 | せいたいないこうげんせい | |
| antigen-specific lymphocyte proliferation test | 抗原特異的リンパ球幼若化試験 | こうげんとくいてきりんぱきゅうようじゃくかしけん | |
| antiglobulin | 抗グロブリン | こうぐろぶりん | |
| antiglobulin test | 抗グロブリン試験 | こうぐろぶりんしけん | |
| antiglomerular basement membrane antibody | 抗糸球体基底膜抗体 | こうしきゅうたいきていまくこうたい | |
| antihistamines | 抗ヒスタミン薬 | こうひすたみんやく | |
| antihuman hemoglobin antibody | 抗ヒトヘモグロビン抗体 | こうひとへもぐろびんこうたい | |
| antihypertensive drug | 降圧薬 | こうあつやく | |
| anti-IgE antibody | 抗IgE抗体 | こうあいじーいーこうたい | |
| anti-IgG antibody | 抗IgG抗体 | こうあいじーじーこうたい | |
| antiinflammatory activity | 抗炎症作用 | こうえんしょうさよう | |
| antiinflammatory agent(drug) | 抗炎症薬 | こうえんしょうやく | |
| anti-inflammatory drugs | 抗炎症薬 | こうえんしょうやく | |
| anti-inflammatory effect | 抗炎症効果 | こうえんしょうこうか | |
| anti-interleukin-5 monoclonal antibody | 抗IL-5モノクローナル抗体 | こうあいえるふぁいぶものくろーなるこうたい | |
| anti-interleukin-5(IL-5) receptor α monoclonal antibody (mAb ) | 抗IL-5受容体αモノクローナル抗体 | こうあいえるふぁいぶじゅようたいあるふぁものくろーなるこうたい | |
| antileukocyte isoantibody | 抗白血球同種抗体 | こうはっけっきゅうどうしゅこうたい | |
| antileukotriene non-responders | ロイコトリエン受容体拮抗薬非反応者 | ろいことりえんじゅようたいきっこうやくひはんのうしゃ | |
| antimetabolite | 代謝拮抗薬 | たいしゃきっこうやく | |
| antimicrobial immunity | 抗微生物免疫 | こうびせいぶつめんえき | |
| antimicrobial peptides | 抗微生物ペプチド | こうびせいぶつぺぷちど | |
| antimicrobials | 抗菌薬(物質) | こうきんやく(ぶっしつ) | |
| anti-muscarinic drug | 抗ムスカリン薬 | こうむすかりんやく | |
| anti-neutrophil cytoplasmic antibody | 抗好中球細胞質抗体 | こうこうちゅうきゅうさいぼうしつこうたい | ANCA |
| anti-neutrophil cytoplasmic antibody-associated vasculitis | 抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎 | こうこうちゅうきゅうさいぼうしつこうたい(あんか)かんれんけっかんえん | |
| antinuclear antibody | 抗核抗体 | こうかくこうたい | ANA |
| antinuclear antibody positive disease | 抗核抗体陽性疾患 | こうかくこうたいようせいしっかん | |
| antinuclear factor | 抗核因子 | こうかくいんし | |
| antioxidant | 抗酸化薬 | こうさんかやく | |
| antiprotozoal agent | 抗原虫薬 | こうげんちゅうやく | |
| antipruritics | 止(鎮)痒薬 | し(ちん)ようやく | |
| antirheumatic agent | 抗リウマチ薬 | こうりうまちやく | |
| antisense therapy | アンチセンス療法 | あんちせんすりょうほう | |
| antiserum | 抗血清 | こうけっせい | |
| antisperm antibody | 抗精子抗体 | こうせいしこうたい | |
| antithrombin | 抗トロンビン | こうとろんびん | |
| antithymocyte globulin | 抗胸腺細胞グロブリン | こうきょうせんさいぼうぐろぶりん | |
| antithymocyte serum | 抗胸腺細胞血清 | こうきょうせんさいぼうけっせい | ATS |
| antitoxic immunity | 抗毒素免疫 | こうどくそめんえき | |
| antitoxin | 抗毒素 | こうどくそ | |
| antitumor immunity | 抗腫瘍免疫 | こうしゅようめんえき | |
| antiviral antibody | 抗ウイルス抗体 | こううぃるすこうたい | |
| antiviral immunity | 抗ウイルス免疫 | こううぃるすめんえき | |
| anular urticaria | 環状蕁麻疹 | かんじょうじんましん | |
| anxiety | 不安 | ふあん | |
| aortitis | 大動脈炎 | だいどうみゃくえん | |
| aortitis syndrome | 大動脈炎症候群 | だいどうみゃくえんしょうこうぐん | |
| aplasia | 無形成[症] | むけいせい[しょう] | |
| apoptosis | アポトーシス | あぽとーしす | |
| aquagenic urticaria | 水性蕁麻疹 | すいせいじんましん | |
| arachidonic acid | アラキドン酸 | あらきどんさん | |
| arachidonic acid metabolite | アラキドン酸代謝[産]物 | あらきどんさんたいしゃ[さん]ぶつ | |
| Arachis hypogaea 2 | アラエイチ2 | あらえいちつー | Ara h 2 |
| armpit | 腋窩 | えきか | |
| arrhythmia | 不整脈 | ふせいみゃく | |
| arterial blood | 動脈血 | どうみゃくけつ | |
| arterial blood gas | 動脈血ガス | どうみゃくけつがす | |
| arterial blood pH | 動脈血pH | どうみゃくけつぺーはー(ぴーえいち) | |
| arterial carbon dioxide tension | 動脈血炭酸ガス分圧 | どうみゃくけつたんさんがすぶんあつ | PaCO2 |
| arterial oxygen saturation | 動脈血酸素飽和度 | どうみゃくけつさんそほうわど | SaO2 |
| arterial oxygen tension | 動脈血酸素分圧 | どうみゃくけつさんそぶんあつ | PaO2/'PaO2' |
| arteritis | 動脈炎 | どうみゃくえん | |
| arthralgia | 関節痛 | かんせつつう | |
| arthritis | 関節炎 | かんせつえん | |
| arthropod | 節足動物 | せっそくどうぶつ | |
| Arthus phenomenon | アルサス(アルツス)現象 | あるさす(あるつす)げんしょう | |
| Arthus reaction | アルサス(アルツス)反応 | あるさす(あるつす)はんのう | |
| artificial antigen | 人工抗原 | じんこうこうげん | |
| artificial dialysis | 人工透析 | じんこうとうせき | |
| artificial immunization | 人工免疫 | じんこうめんえき | |
| artificial respiratory management | 人工呼吸管理 | じんこうこきゅうかんり | |
| artificial saliva | 人工唾液 | じんこうだえき | |
| artificial tear | 人工涙液 | じんこうるいえき | |
| artificially acquired immunity | 人工獲得免疫 | じんこうかくとくめんえき | |
| arylsulfatase | アリルサルファターゼ | ありるさるふぁたーぜ | |
| asbestosis | アスベストージス | あすべすとーじす | |
| ascaris | 回虫 | かいちゅう | |
| Aschoff body(nodule) | アショッフ体(結節) | あしょっふたい(けっせつ) | |
| aseptic necrosis [of bone] | 無菌性[骨]壊死 | むきんせい[こつ]えし | |
| asian dust | 黄砂 | こうさ | |
| asian dust storms | 黄砂嵐 | こうさあらし | |
| aspergilloma | アスペルギローマ | あすぺるぎろーま | |
| aspergillosis | アスペルギルス症 | あすぺるぎるすしょう | |
| aspirin | アスピリン | あすぴりん | ASA |
| aspirin-exacerbated respiratory disease | アスピリン増悪呼吸器疾患 | あすぴりんぞうあくこきゅうきしっかん | AERD |
| aspirin-induced asthma | アスピリン喘息 | あすぴりんぜんそく | AIA |
| astemizole | アステミゾール | あすてみぞーる | |
| asthma | 喘息 | ぜんそく | |
| asthma attack | 喘息発作 | ぜんそくほっさ | |
| asthma control | 喘息コントロール | ぜんそくこんとろーる | |
| Asthma Control Questionnaire | 喘息コントロール質問票 | ぜんそくこんとろーるしつもんひょう | ACQ |
| asthma control test | 喘息コントロールテスト | ぜんそくこんとろーるてすと | ACT |
| asthma crystal | 喘息結晶 | ぜんそくけっしょう | |
| asthma death | 喘息死 | ぜんそくし | |
| asthma diary | 喘息日記 | ぜんそくにっき | |
| asthma endotype | 喘息エンドタイプ | ぜんそくえんどたいぷ | |
| asthma exacerbation | 喘息増悪 | ぜんそくぞうあく | |
| asthma guideline | 喘息ガイドライン | ぜんそくがいどらいん | |
| Asthma Health Questionnaire-Japan QOL | 日本人成人気管支喘息QOL調査票 | にほんじんせいじんきかんしぜんそくきゅうおーえるちょうさひょう | AHQ-JAPAN |
| asthma in childhood | 小児喘息 | しょうにぜんそく | |
| asthma management | 喘息管理 | ぜんそくかんり | |
| asthma phenotype | 喘息フェノタイプ | ぜんそくふぇのたいぷ | |
| asthma prevalence | 喘息有病率 | ぜんそくゆうびょうりつ | |
| asthma symptoms | 喘息症状 | ぜんそくしょうじょう | |
| asthma therapy | 喘息治療 | ぜんそくちりょう | |
| asthma[-]controller | 喘息長期管理薬 | ぜんそくちょうきかんりやく | |
| asthma-COPD overlap | 喘息-COPDオーバーラップ | ぜんそく-しーおーぴぃーでぃーおーばーらっぷ | ACO |
| asthmatic | 喘息の | ぜんそくの | |
| asthmatic bronchitis | 喘息性気管支炎 | ぜんそくせいきかんしえん | |
| asthmatic children | 喘息の小児 | ぜんそくのしょうに | |
| asthmatic status | 喘息持続状態 | ぜんそくじぞくじょうたい | |
| asthmatoid | 喘息様の | ぜんそくようの | |
| asthmatoid wheeze | 喘息様喘鳴 | ぜんそくようぜんめい | |
| astograph | アストグラフ | あすとぐらふ | |
| astrocyte | アストロサイト | あすとろさいと | |
| asymptomatic carrier | 無症候性キャリアー | むしょうこうせいきゃりあー | |
| ataxia telangiectasia | 毛細血管拡張性運動失調症 | もうさいけっかんかくちょうせいうんどうしっちょうしょう | |
| atelectasis | 無気肺 | むきはい | |
| atherosclerosis | アテローム[性]動脈硬化[症] | あてろーむ[せい]どうみゃくこうか[しょう] | |
| athlete | 運動選手 | うんどうせんしゅ | |
| atopic | アトピー性の | あとぴーせいの | |
| atopic (allergy) march | アトピー(アレルギー)マーチ | あとぴー(あれるぎー)まーち | |
| atopic allergy | アトピー性アレルギー | あとぴーせいあれるぎー | |
| atopic asthma | アトピー性気管支喘息 | あとぴーせいきかんしぜんそく | |
| atopic cataract | アトピー性白内障 | あとぴーせいはくないしょう | |
| atopic conjunctivitis | アトピー性結膜炎 | あとぴーせいけつまくえん | |
| atopic cough | アトピー咳嗽 | あとぴーがいそう | |
| atopic dermatitis | アトピー性皮膚炎 | あとぴーせいひふえん | |
| atopic eczema | アトピー性湿疹 | あとぴーせいしっしん | |
| atopic gene | アトピー遺伝子 | あとぴーいでんし | |
| atopic hypersensitivity | アトピー性過敏症 | あとぴーせいかびんしょう | |
| atopic keratoconjunctivitis | アトピー性角結膜炎 | あとぴーせいかくけつまくえん | |
| atopic neurodermatitis | アトピー性神経皮膚炎 | あとぴーせいしんけいひふえん | |
| atopy | アトピー | あとぴー | |
| atopy patch test | アトピーパッチテスト | あとぴーぱっちてすと | |
| atrophic hypothyroidism | 萎縮性甲状腺機能低下症 | いしゅくせいこうじょうせんきのうていかしょう | |
| atrophic rhinitis | 萎縮性鼻炎 | いしゅくせいびえん | |
| atropine | アトロピン | あとろぴん | |
| attenuated live vaccine | 弱毒[化]生ワクチン | じゃくどく[か]なまわくちん | |
| atypical antibody | 非定型抗体 | ひていけいこうたい | |
| atypical antigen | 非定型抗原 | ひていけいこうげん | |
| auranofin | オーラノフィン | おーらのふぃん | |
| autoallergic disease | 自己アレルギー[性]疾患(病) | じこあれるぎー[せい]しっかん(びょう) | |
| autoallergy | 自己アレルギー | じこあれるぎー | |
| autoantibody | 自己抗体 | じここうたい | |
| autoantigen | 自己抗原 | じここうげん | |
| autograft | 自家移植片 | じかいしょくへん | |
| autoimmune | 自己免疫の | じこめんえきの | |
| autoimmune cholangitis | 自己免疫性胆管炎 | じこめんえきせいたんかんえん | |
| autoimmune complement fixation | 自己免疫補体結合反応 | じこめんえきほたいけつごうはんのう | |
| autoimmune disease | 自己免疫疾患(病) | じこめんえきしっかん(びょう) | |
| autoimmune experimental myasthenia gravis | 実験的自己免疫性筋無力症 | じっけんてきじこめんえきせいきんむりょくしょう | |
| autoimmune glomerulonephritis | 自己免疫性糸球体腎炎 | じこめんえきせいしきゅうたいじんえん | |
| autoimmune hemolytic anemia | 自己免疫性溶血性貧血 | じこめんえきせいようけつせいひんけつ | |
| autoimmune hemolytic disease | 自己免疫性溶血性疾患 | じこめんえきせいようけつせいしっかん | |
| autoimmune hepatitis | 自己免疫性肝炎 | じこめんえきせいかんえん | |
| autoimmune parathyroiditis | 自己免疫性上皮小体炎 | じこめんえきせいじょうひしょうたいえん | |
| autoimmune thyroid disease | 自己免疫性甲状腺疾患 | じこめんえきせいこうじょうせんしっかん | |
| autoimmunity | 自己免疫 | じこめんえき | |
| autoimmunization | 自己免疫化 | じこめんえきか | |
| autologous | 自己[由来]の | じこ[ゆらい]の | |
| autologous mixed lymphocyte reaction | 自家混合リンパ球反応 | じかこんごうりんぱきゅうはんのう | |
| autologous transplantation | 自家移植 | じかいしょく | |
| autonomic nervous system | 自律神経系 | じりつしんけいけい | |
| autophagy | オートファジー | おーとふぁじー | |
| autopsy | 剖検 | ぼうけん | |
| autoradiography | オートラジオグラフィー | おーとらじおぐらふぃー | |
| autosensitization | 自家(自己)感作 | じか(じこ)かんさ | |
| autosensitization dermatitis | 自家感作性皮膚炎 | じかかんさせいひふえん | |
| autotransplantation | 自家移植 | じかいしょく | |
| avian antigen | 鳥類抗原 | ちょうるいこうげん | |
| avidin | アビジン | あびじん | |
| avidin biotin complex | アビジン・ビオチン複合体 | あびじん・びおちんふくごうたい | ABC |
| avidin biotin complex technique | アビジン・ビオチン複合体法 | あびじん・びおちんふくごうたいほう | ABC technique |
| avidity | 結合活性(力) | けつごうかっせい(りょく) | |
| axon reflex | 軸索反射 | じくさくはんしゃ | |
| azathioprine | アザチオプリン | あざちおぷりん | |
| azelastine hydrochloride | 塩酸アゼラスチン | えんさんあぜらすちん | |
| azidothimidine | アジドチミジン | あじどちみじん | AZT |