| N methylhistamine | Nメチルヒスタミン | えぬめちるひすたみん | |
| N-formyl-metionyl-leucyl-phenylalanine | ホルミルメチオニルロイシルフェニルアラニン | ほるみるめちおにるろいしるふぇにるあらにん | FMLP |
| Neisseria | ナイセリア属(菌) | ないせりあぞく(きん) | |
| Nocardia | ノカルジア菌(属) | のかるじあきん(ぞく) | |
| N,N,N',N'-tetrakis (2-pyridyl-methyl) ethylenediamine (TPEN) | TPEN | ティーピーイーエヌ | TPEN |
| n-3 fatty acid | n-3脂肪酸 | えぬ・さんしぼうさん | |
| Nakajo-Nishimura syndrome | 中條・西村症候群 | なかじょう・にしむらしょうこうぐん | NNS |
| naproxen | ナプロキセン | なぷろきせん | |
| nasal airway resistance | 鼻腔通気抵抗 | びくうつうきていこう | |
| nasal allergy | 鼻アレルギー | びあれるぎー | |
| nasal asthma | 鼻性喘息 | びせいぜんそく | |
| nasal blockade | 鼻閉[塞] | びへい[そく] | |
| nasal blockage | 鼻閉 | びへい | |
| nasal breathing | 鼻呼吸 | び(はな)こきゅう | |
| nasal challenge testing | 鼻粘膜誘発試験 | びねんまくゆうはつしけん | |
| nasal congestion | 鼻閉 | びへい | |
| nasal discharge eosinophilia | 鼻汁好酸球増多 | びじゅうこうさんきゅうぞうた | |
| nasal discharge(drip, flow) | 鼻漏 | びろう | |
| nasal drop | 点鼻薬 | てんびやく | |
| nasal epithelial cells | 鼻腔上皮細胞 | びくうじょうひさいぼう | NEpC |
| nasal epithelium | 鼻腔上皮 | びくうじょうひ | |
| nasal hypersensitivity | 鼻過敏症 | はなかびんしょう | |
| nasal itching | 鼻瘙痒感 | びそうようかん | |
| nasal lavage | 鼻洗浄[液] | びせんじょう[えき] | |
| nasal mastocytosis | 鼻[粘膜]マスト(肥満)細胞増多症 | はな[ねんまく]ますと(ひまん)さいぼうぞうたしょう | |
| nasal mucosa | 鼻粘膜 | びねんまく | |
| nasal mucosa provocation test | 鼻粘膜誘発テスト(試験) | びねんまくゆうはつてすと(しけん) | |
| nasal nitric oxide | 鼻腔一酸化窒素 | びくういっさんかちっそ | nasalNO |
| nasal polyp fibroblast | 鼻茸線維芽細胞 | びじょうせんいがさいぼう | NPF |
| nasal polyps | 鼻茸 | はなたけ | NP |
| nasal provocation | 鼻刺激 | はなしげき | |
| nasal secretion | 鼻汁分泌 | びじゅうぶんぴつ | |
| nasal smear | 鼻汁塗抹(スメア) | びじゅうとまつ(すめあ) | |
| nasal steroid insufflation | 鼻腔ステロイド噴霧 | びくうすてろいどふんむ | |
| nasal[antigen]challenge testing | 鼻粘膜[抗原]誘発試験 | びねんまく[こうげん]ゆうはつしけん | |
| nasoantral window | 対孔 | たいこう | |
| nasociliary nerve | 鼻毛様体神経 | びもうようたいしんけい | |
| nasopalatine nerve | 鼻口蓋神経 | びこうがいしんけい | |
| nasopharyngoscopy | 鼻咽腔鏡 | びいんくうきょう | |
| nasopharynx | 鼻咽頭 | びいんとう | |
| nasopulmonary reflex | 鼻肺反射 | びはいはんしゃ | |
| natamycin | ナタマイシン | なたまいしん | |
| national prevalence survey | 全国有病率調査 | ぜんこくゆうびょうりつちょうさ | |
| nationwide questionnaire survey | 全国アンケート調査 | ぜんこくあんけーとちょうさ | |
| nationwide survey | 全国調査 | ぜんそくちょうさ | |
| native immunity | 先天免疫 | せんてんめんえき | |
| natto | 納豆 | なっとう | |
| nattokinase | 納豆キナーゼ | なっとうきなーぜ | |
| natural antibody | 自然抗体 | しぜんこうたい | |
| natural helper cell | ナチュラルヘルパー細胞 | なちゅらるへるぱーさいぼう | NHC |
| natural history | 自然史 | しぜんし | |
| natural immunity | 自然免疫 | しぜんめんえき | |
| natural killer | ナチュラルキラー | なちゅらるきらー | NK |
| natural killer cell | ナチュラルキラー細胞 | なちゅらるきらーさいぼう | NK cell |
| natural killer cytotoxic factor | ナチュラルキラー細胞傷害因子 | なちゅらるきらーさいぼうしょうがいいんし | NKCF |
| natural killer T cell | ナチュラルキラーT細胞 | なちゅらるきらーてぃーさいぼう | NKTC |
| natural thymocytotoxic autoantibody | 自然胸腺細胞「性」障害自己抗体 | しぜんきょうせんさいぼう[せい]しょうがいじここうたい | |
| naturally acquired immunity | 自然獲得免疫 | しぜんかくとくめんえき | |
| NC/Nga mice | NC/Ngaマウス | えぬしーえぬじーえーまうす | |
| near fatal asthma | 致死的喘息 | ちしてきぜんそく | NFA |
| nebulizer | ネブライザー | ねぶらいざー | |
| necrotizing fasciitis | 壊死性筋膜炎 | えしせいきんまくえん | |
| necrotizing granulomatosis | 壊死性肉芽腫症 | えしせいにくげしゅしょう | |
| necrotizing lymphadenitis | 壊死性リンパ節炎 | えしせいりんぱせつえん | |
| necrotizing pneumonia | 壊死性肺炎 | えしせいはいえん | |
| necrotizing vasculitis | 壊死性血管炎 | えしせいけっかんえん | |
| nedocromil | ネドクロミル | ねどくろみる | |
| nematode | 線虫 | せんちゅう | |
| nematode infections | 線虫感染症 | せんちゅうかんせんしょう | |
| nemolizumab | ネモリズマブ | ねもりずまぶ | |
| neoantigen | 新生抗原 | しんせいこうげん | |
| neomycin | ネオマイシン | ねおまいしん | |
| neonatal alloimmune thrombocytopenia | 新生児同種免疫性血小板減少症 | しんせいじどうしゅめんえきせいけっしょうばんげんしょうしょう | NAITP |
| neonatal hemolytic anemia | 新生児溶血性貧血 | しんせいじようけつせいひんけつ | |
| neonatal lupus erythematosus | 新生児紅斑性狼瘡(エリマトーデス) | しんせいじこうはんせいろうそう(えりまとーです) | |
| neonatal tetany | 新生児テタニー | しんせいじてたにー | |
| neonatal transient myasthenia gravis | 新生児一過性重症筋無力症 | しんせいじいっかせいじゅうしょうきんむりょくしょう | |
| neonatal transient SLE | 新生児一過性全身性エリテマトーデス | しんせいじいっかせいぜんしんせいえりてまとーです | |
| neonate | 新生児 | しんせいじ | |
| neoplasm | 新生物 | しんせいぶつ | |
| neoplasm antibody | 新生物抗体 | しんせいぶつこうたい | |
| neoplasm antigen | 新生物抗原 | しんせいぶつこうげん | |
| nephelometry | 比濁法 | ひだくほう | |
| nephritic factor | 腎炎因子 | じんえんいんし | NeF |
| nephritis | 腎炎 | じんえん | |
| nephritogenic immune reaction | 腎炎惹起性免疫反応 | じんえんじゃっきせいめんえきはんのう | |
| nephropathy | 腎症 | じんしょう | |
| nephrosis | ネフローゼ | ねふろーぜ | |
| nephrotic syndrome | ネフローゼ症候群 | ねふろーぜしょうこうぐん | |
| nerve growth factor | 神経成長因子 | しんけいせいちょういんし | NGF |
| nervous asthma | 神経性喘息 | しんけいせいぜんそく | |
| Nesseria infection | ナイセリア感染症 | ないせりあかんせんしょう | |
| Netherton syndrome | ネザートン症候群 | ねざーとんしょうこうぐん | |
| NETosis | ネトーシス | ねとーしす | NETosis |
| network theory | ネットワーク説 | ねっとわーくせつ | |
| neural cell adhesion molecule | 神経細胞接着分子 | しんけいさいぼうせっちゃくぶんし | NCAM |
| neuritis | 神経炎 | しんけいえん | |
| neuro Behçet disease | 神経[型]ベーチェット病 | しんけい[がた]べーちぇっとびょう | |
| neuroallergy | 神経アレルギー | しんけいあれるぎー | |
| neurodermatitis | 神経皮膚炎 | しんけいひふえん | |
| neuroendocrine cell | 神経内分泌細胞 | しんけいないぶんぴつさいぼう | |
| neuroglia cell | 神経膠細胞 | しんけいこうさいぼう | |
| neuroimmunology | 神経免疫学 | しんけいめんえきがく | |
| neuroimmunomodulation | 神経免疫調節 | しんけいめんえきちょうせつ | |
| neurokinin | ニューロキニン | にゅーろきにん | |
| neurokinin A | ニューロキニンA | にゅーろきにんえい | NKA |
| neuromuscular blocking agent | 神経筋遮断薬 | しんけいきんしゃだんやく | |
| neuropeptide | 神経ペプチド | しんけいぺぷちど | |
| neurotoxin | 神経毒 | しんけいどく | |
| neurotransmitter | 神経伝達物質 | しんけいでんたつぶっしつ | |
| neutral endopeptidase | 中性エンドペプチターゼ | ちゅうせいえんどぺぷちたーぜ | |
| neutral protease | 中性蛋白分解酵素 | ちゅうせいたんぱくぶんかいこうそ | |
| neutralization test | 中和試験 | ちゅうわしけん | NT |
| neutralization therapy | 中和[治]療法 | ちゅうわ[ち]りょうほう | |
| neutralizing antibody | 中和抗体 | ちゅうわこうたい | |
| neutropenia | 好中球減少[症] | こうちゅうきゅうげんしょう[しょう] | |
| neutrophil chemotactic factor | 好中球走化(遊走)因子 | こうちゅうきゅうそうか(ゆうそう)いんし | NCF |
| neutrophil chemotactic factor of anaphylaxis | アナフィラキシー性好中球走化(遊走)因子 | あなふぃらきしーせいこうちゅうきゅうそうか(ゆうそう)いんし | NCFA |
| neutrophil elastase | 好中球エラスターゼ | こうちゅうきゅうえらすたーぜ | |
| neutrophil extracellular traps | 好中球細胞外トラップ | こうちゅうきゅうさいぼうがいとらっぷ | NETs |
| neutrophil granule | 好中球顆粒 | こうちゅうきゅうかりゅう | |
| neutrophil granule protein | 好中球顆粒蛋白 | こうちゅうきゅうかりゅうたんぱく | |
| neutrophil predominant alveolitis | 好中球優位肺胞[隔]炎 | こうちゅうきゅうゆういはいほう[かく]えん | |
| neutrophil to lymphocyte ratio | 好中球・リンパ球比 | こうちゅうきゅう・りんぱきゅうひ | NLR |
| newborn | 新生児 | しんせいじ | |
| newborn rash | 新生児発疹 | しんせいじほっしん | |
| newly generated mediator | 新規産生メディエーター | しんきさんせいめでぃえーたー | |
| next-generation sequencing | 次世代シーケンシング | じせだいしーけんしんぐ | NGS |
| Nezelof syndrome | ネゼロフ症候群 | ねぜろふしょうこうぐん | |
| N-Formyl-Met-Leu-Phe | N-ホルミル-メチオニル-ロイシル-フェニルアラニン | えぬ-ほるみる-めちおにる-ろいしる-ふぇにるあらにん | fMLP |
| Nicorsky phenomenon | ニコルスキー現象 | にこるすきーげんしょう | |
| nicotinamide adenine dinucleotide phoshate | ニコチン[酸]アミドアデニンジヌクレオチドリン酸 | にこちん[さん]あみどあでにんじぬくれおちどりんさん | NADPH |
| nicotinic acid | ニコチン酸 | にこちんさん | |
| nicotinic receptor | ニコチンレセプター(受容体) | にこちんれせぷたー(じゅようたい) | |
| nifedipine | ニフェジピン | にふぇじぴん | |
| niflumic acid | ニフルミン酸 | にふるみんさん | |
| NIOX VEROⓇ | ナイオックスベロⓇ | ないおっくすべろ | |
| nitric oxide | 一酸化窒素 | いっさんかちっそ | NO |
| nitric oxide synthase | 一酸化窒素合成酵素 | いっさんかちっそごうせいこうそ | NOS |
| nitroblue tetrazolium | ニトロブルーテトラゾリウム | にとろぶるーてとらぞりうむ | NBT |
| nitrofurantoin | ニトロフラントイン | にとろふらんといん | |
| nitrogen oxides | 窒素酸化物 | ちっそさんかぶつ | NOX |
| nitrotyrosine | ニトロチロシン | にとろちろしん | |
| NO breathⓇ | エヌオーブレスⓇ | えぬおーぶれす | |
| nocturnal asthma | 夜間喘息 | やかんぜんそく | |
| nodular lymphoid hyperplasia | 結節性リンパ球[系統]過形成 | けっせつせいりんぱきゅう[けいとう]かけいせい | |
| non allergic eosinophilic rhinitis | 非アレルギー性好酸球性鼻炎 | ひあれるぎーせいこうさんきゅうせいびえん | |
| non allergic rhinitis with eosinophilia syndrome | 非アレルギー性好酸球[増多]性鼻炎症候群 | ひあれるぎーせいこうさんきゅう[ぞうた]せいびえんしょうこうぐん | NARES |
| non atopic asthma | 非アトピー性(型)喘息 | ひあとぴーせい(がた)ぜんそく | |
| non obese diabetes | 非肥満性糖尿病 | ひひまんせいとうにょうびょう | NOD |
| non obese diabetes mouse | 非肥満性糖尿病マウス | ひひまんせいとうにょうびょうまうす | NOD mouse |
| non specific immunity | 非特異免疫 | ひとくいめんえき | |
| nonadrenergic, noncholinergic nervous system | 非アドレナリン作動性、非コリン作動性神経系 | ひあどれなりんさどうせい、ひこりんさどうせいしんけいけい | NANC |
| nonallergenic | 非アレルギー性の | ひあれるぎーせいの | |
| non-allergic rhinitis | 非アレルギー性鼻炎 | ひあれるぎーせいびえん | |
| nonallergic urticaria | 非アレルギー性じんま疹 | ひあれるぎーせいじんましん | |
| nonanoic acid | ノナン酸 | のなんさん | |
| nonantigenic | 非抗原性の | ひこうげんせいの | |
| noncommunicable diseases | 非感染性疾患 | ひかんせんせいしっかん | NCDs |
| nonepisodic | 非反復性 | ひはんぷくせい | |
| nonimmune animal | 非免疫動物 | ひめんえきどうぶつ | |
| nonimmune hydrops fetalis | 非免疫性胎児水腫 | ひめんえきせいたいじすいしゅ | |
| non-immunoglobulin (Ig)E | 非IgE | ひあいじーいー | |
| non-immunoglobulin (Ig)E-mediated food allergy | 非IgE依存性食物アレルギー | ひあいじーいーいぞんせいしょくもつあれるぎー | |
| non-immunoglobulin (Ig)E-mediated type | 非IgE依存型 | ひあいじーいーいぞんがた | |
| non-infectious cough | 非感染性咳嗽 | ひかんせんせいがいそう | |
| non-invasive | 非侵襲性 | ひしんしゅうせい | |
| non-invasive brain stimulation | 非侵襲的脳刺激法 | ひしんしゅうてきのうしげきほう | NIBS |
| non-neuronal ACh | 非神経性アセチルコリン | ひしんけいせいあせちるこりん | |
| nonreceptor acitivity | 非レセプター作用 | ひれせぷたーさよう | |
| non-remission rates | 非寛解率 | ひかんかいりつ | |
| nonself antigen | 非自己抗原 | ひじここうげん | |
| nonspecific prophylactic system | 非特異的感染防御機構 | ひとくいてきかんせんぼうぎょきこう | |
| non-steroidal anti-inflammatory drug (NSAID) induced asthma | NSAID誘発性喘息 | えぬせいどゆうはつせいぜんそく | NSAID induced asthma |
| non-steroidal anti-inflammatory drug (NSAID)s intolerance | NSAIDs不耐症 | えぬせいどふたいしょう | NSAIDs tolerance |
| nonsteroidal antiinflammatory drugs | 非ステロイド[性]抗炎症薬 | ひすてろいど[せい]こうえんしょうやく | NSAIDs |
| nonthrombocytopenic purpura | 血小板非減少性紫斑 | けっしょうばんひげんしょうせいしはん | |
| nontropical sprue | 幼児性脂肪便症 | ようじせいしぼうべんしょう | |
| Noon unit | ヌーン単位 | ぬーんたんい | |
| norepinephrine | ノルエピネフリン | のるえぴねふりん | |
| normal antibody | 正常抗体 | せいじょうこうたい | |
| northern blot | ノーザンブロット | のーざんぶろっと | |
| northern hybridization | ノーザンハイブリダイゼーション | のーざんはいぶりだいぜーしょん | |
| Notch ligand | ノッチリガンド | のっちりがんど | |
| NSAIDs-hypersensitivity asthma | NSAIDS過敏喘息 | ひすてろいどせいこうえんしょうやくかびんぜんそく | |
| nu/nu mice | ヌーヌーマウス | ぬーぬーまうす | |
| nuclear factor erythroid 2-related factor 2 | NF-E2関連因子2 | えぬえふいーかんれんいんしつー | Nrf2 |
| nuclear factor of activated T cell c1 | 活性化T細胞核内因子c1 | かっせいかてぃーさいぼうかくないいんししーわん | NFATc1 |
| nuclear factor-kappa B | 核内因子-kB/NF-kB | かくないいんしかっぱーぴー/えぬえふかっぱーぴー | NF-kB |
| nuclear factor-kB inhibitor α | 核内因子-kB抑制因子α | かくないいんしかっぱーぴーよくせいいんしあるふぁ | NF-kB inhibitorα |
| nuclear receptor | 核内レセプター(受容体) | かくないれせぷたー(じゅようたい) | |
| nucleic acid | 核酸 | かくさん | |
| nucleic acid probe method | 核酸プローブ法 | かくさんぷろーぶほう | |
| nucleolar staining | 核小体染色 | かくしょうたいせんしょく | |
| nucleoprotein | 核蛋白[質] | かくたんぱく[しつ] | |
| nucleoside | ヌクレオシド | ぬくれおしど | |
| nucleoside phosphorylase | ヌクレオシドリン酸化酵素 | ぬくれおしどりんさんかこうそ | |
| nucleotide | ヌクレオチド | ぬくれおちど | |
| nucleotide-binding oligomerization domain (Nod)-like receptor family pyrin domain-containing protein 3 | NOD様受容体ピリンドメイン含有タンパク質3 | えぬおーでぃようじゅようたいぴりんどめいんがんゆうたんぱくしつさん | NLRP3 |
| nude mice | ヌードマウス | ぬーどまうす | |
| null cell | ヌル細胞 | ぬるさいぼう | |
| number of colonies | コロニー数 | ころにーすう | |
| numeric rating scale | 数値評価尺度 | すうちひょうかしゃくど | |
| nummular dermatitis | 貨幣状皮膚炎 | かへいじょうひふえん | |
| nummular eczema | 貨幣状湿疹 | かへいじょうしっしん | |
| nurse cell | ナース細胞 | なーすさいぼう | |
| nursery school | 保育園 | ほいくえん | |
| nut hypersensitivity | ナッツ過敏症 | なっつかびんしょう | |
| nutrition | 栄養 | えいよう | |
| nystatin | ナイスタチン | ないすたちん | |