| Thermoactinomyces candidus | サーモアクチノミセス カンジドス菌 | さーもあくちのみせすかんじどすきん | |
| Thermoactinomyces sacchari | サーモアクチノミセス サッカリ菌 | さーもあくちのみせすさっかりきん | |
| Thermoactinomyces vulgaris | サーモアクチノミセス ブルガーリス菌 | さーもあくちのみせすぶるがーりすきん | |
| Toxoplasma | トキソプラズマ | ときそぷらずま | |
| Trichomonas vaginalis | 膣トリコモナス | ちつとりこもなす | |
| Trichosporon asahi | トリコスポロンアサヒ | とりこすぽろんあさひ | |
| Trichosporon cutaneum | トリコスポロンクタネウム | とりこすぽろんくたねうむ | |
| Trypanosoma | トリパノソーマ | とりぱのそーま | |
| T cell | T細胞 | てぃさいぼう | |
| T cell clone | T細胞クローン | てぃさいぼうくろーん | |
| T cell dependent antigen | T細胞依存性抗原 | てぃさいぼういぞんせいこうげん | |
| T cell epitope | T細胞エピトープ | てぃさいぼうえぴとーぷ | |
| T cell independent antigen | T細胞非依存性抗原 | てぃさいぼうひいぞんせいこうげん | |
| T cell receptor | T細胞レセプター(受容体) | てぃさいぼうれせぷたー(じゅようたい) | |
| T cell subset | T細胞サブセット(亜分画) | てぃさいぼうさぶせっと(あぶんかく) | |
| T cell surface marker | T細胞表面マーカー | てぃさいぼうひょうめんまーかー | |
| T cell vaccination | T細胞ワクチン[化] | てぃさいぼうわくちん[か] | |
| T cell[antigen]receptor | T細胞(抗原)レセプター(受容体) | てぃさいぼう(こうげん)れせぷたー(じゅようたい) | |
| T dependent | T依存性 | てぃいぞんせい | |
| T helper 2 | 2型ヘルパーT細胞 | にがたへるぱーてぃさいぼう | |
| T helper cell | ヘルパーT細胞 | へるぱーてぃさいぼう | |
| T independent antigen | T非依存性抗原 | ひてぃいぞんせいこうげん | |
| T lymphocyte | Tリンパ球 | てぃりんぱきゅう | |
| T regulatory cells | 制御性T細胞 | せいぎょせいてぃさいぼう | |
| tachykinin | タキキニン | たききにん | |
| tachykinin receptor | タキキニン受容体 | たききにんじゅようたい | |
| tachykinins | タキキニン | たきににん | |
| tachyphylaxis | タキフィラキシー | たきふぃらきしー | |
| tachypnea | 頻呼吸 | ひんこきゅう | |
| tacrolimus | タクロリムス | たくろりむす | |
| tailin | テイリン | ていりん | |
| tailored education | 個別化教育 | こべつかきょういく | |
| Takayasu disease | 高安病 | たかやすびょう | |
| tannic acid | タンニン酸 | たんにんさん | |
| tape stripping | テープストリッピング | てーぷすとりっぴんぐ | |
| tapering corticosteroid | ステロイド漸減 | すてろいどぜんげん | |
| target cell | 標的細胞 | ひょうてきさいぼう | |
| tarsal tunnel syndrome | 足根管症候群 | そくこんかんしょうこうぐん | |
| tartrazine | タートラジン | たーとらじん | |
| Taxodiaceae | スギ科 | すぎか | |
| tazanolast | タザノラスト | たざのらすと | |
| t-cell immunoglobulin mucin domain-3 (TIM-3) | TIM-3 | てぃむすりー | TIM-3 |
| tea worker's lung | 茶栽培者肺 | ちゃさいばいしゃはい | |
| teaching inhalation techniques | 吸入手技指導 | きゅうにゅうしゅぎしどう | |
| tear histamine level | 涙液中ヒスタミン濃度 | るいえきちゅうひすたみんのうど | |
| telangiectasia | 毛細血管拡張[症] | もうさいけっかんかくちょう[しょう] | |
| telangiectasia macularis eruptiva perstans | 持久隆起性斑状毛細血管拡張[症] | じきゅうりゅうきせいはんじょうもうさいけっかんかくちょう[しょう] | |
| telephone survey | 電話調査 | でんわちょうさ | |
| tendinitis | 腱[鞘]炎 | けん[しょう]えん | |
| tendovaginal friction sound | 腱鞘摩擦音 | けんしょうまさつおん | |
| tension fatigue syndrome | 緊張疲労症候群 | きんちょうひろうしょうこうぐん | |
| teracycline | テトラサイクリン | てとらさいくりん | |
| terbutaline | テルブタリン(ターブタリン) | てるぶたりん(たーぶたりん) | |
| terfenadine | テルフェナジン(ターフェナジン) | てるふぇなじん(たーふぇなじん) | |
| termere side | テロメア側 | てろめあがわ | |
| terminal bronchus | 終末気管支 | しゅうまつきかんし | |
| terminal settling velocity | 終末沈降速度 | しゅうまつちんこうそくど | |
| termporal arteritis | 側頭動脈炎 | そくとうどうみゃくえん | |
| tetanus toxoid | 破傷風トキソイド(類毒素) | はしょうふうときそいど(るいどくそ) | |
| tetany | テタニー | てたにー | |
| tetrodotoxin | テトロドトキシン | てとろどときしん | |
| tezepelumab | テゼペルマブ | てぜぺるまぶ | |
| Th1 cell | Th1細胞 | てぃえいちわんさいぼう | |
| Th17 | Th17 | てぃえいちじゅうなな | TH17 |
| Th2 | Th2 | てぃえいちつー | TH2 |
| Th2 cell | Th2細胞 | てぃえいちつーさいぼう | |
| Th2 cell immunity | Th2細胞免疫 | てぃえいちつーさいぼうめんえき | |
| Th2 cell/cytokine | Th2細胞/サイトカイン | てぃえいちつーさいぼう/さいとかいん | |
| Th2 cells | Th2細胞 | てぃえいちつーさいぼう | |
| Th2 cytokine | Th2サイトカイン | てぃえいちつーさいとかいん | |
| Th2 differentiation | Th2分化 | てぃえいちつーぶんか | |
| Th2 responses | Th2反応 | てぃえいちつーはんのう | |
| Th22 | Th22 | てぃえいちにじゅうにがた | TH22 |
| Th2-type immune reaction | Th2型免疫反応 | てぃえいちつーめんえきはんのう | |
| Th2-type inflammation | Th2型炎症 | てぃえいちつーえんしょう | |
| Th9 cells | Th9細胞 | てぃえいちきゅうさいぼう | |
| the age of onset | 発症年齢 | はっしょうねんれい | |
| the forced oscillation technique | 強制オシレーション法 | きょうせいおしれーしょんほう | |
| T-helper 2 cell cytokines | Th2細胞サイトカイン | てぃえいちつーさいぼうさいとかいん | |
| theophylline | テオフィリン | ておふぃりん | |
| thermophilic actionmycetes | 好熱性放線菌 | こうねつせいほうせんきん | |
| thimerosal | チメロサル | ちめろさる | |
| thioperamide | チオペラミド | ちおぺらみど | |
| thioredoxin | チオレドキシン | ちおれどきしん | |
| thoracic deformity | 胸郭変形 | きょうかくへんけい | |
| thoracic duct drainage | 胸管ドレナージ | きょうかんどれなーじ | |
| threonyl transfer ribonucleic acid (tRNA) synthesizing enzyme | スレオニルtRNA合成酵素 | すれおにるてぃあーるえぬえーごうせいこうそ | |
| threshold | 閾値 | いきち | |
| threshold limit value | 閾値限界値 | いきちげんかいち | |
| threshold of airway constriction | 気管収縮閾値 | きかんしゅうしゅくいきち | |
| thrombangitis obliterans | 閉塞性血栓性血管炎 | へいそくせいけっせんせいけっかんえん | |
| thrombin | トロンビン | とろんびん | |
| thrombocytopenia | 血小板減少[症] | けっしょうばんげんしょう[しょう] | |
| thrombocytopenic purpura | 血小板減少性紫斑病 | けっしょうばんげんしょうせいしはんびょう | |
| thromboembolic disease | 血栓塞栓性疾患 | けっせんそくせんせいしっかん | |
| thrombophlebitis | 血栓性静脈炎 | けっせんせいじょうみゃくえん | |
| thrombospondin | トロンボスポンジン | とろんぼすぽんじん | |
| thromboxane | トロンボキサン | とろんぼきさん | TX |
| thromboxane A2 | トロンボキサンA2 | とろんぼきさんえーつー | TX A2 |
| thromboxane A2 inhibitor | トロンボキサンA2阻害薬(物質) | とろんぼきさんえーつーそがいやく(ぶっしつ) | |
| thromboxane B2 | トロンボキサンB2 | とろんぼきさんびーつー | TX B2 |
| thromboxane receptor | トロンボキサンレセプター(受容体) | とろんぼきさんれせぷたー(じゅようたい) | |
| thromboxane synthetase inhibitor | トロンボキサン合成酵素阻害薬(物質) | とろんぼきさんごうせいこうそそがいやく(ぶっしつ) | |
| thrush | 鵞口瘡 | がこうそう | |
| Thy 1(thymocyte1)antigen | Thy 1抗原(サイワン抗原) | てぃえいちわいわんこうげん(さいわんこうげん) | |
| thymectomy | 胸腺摘出(除)[術] | きょうせんてきしゅつ(じょ)[じゅつ] | |
| thymic aplasia | 胸腺無形成[症] | きょうせんむけいせい[しょう] | |
| thymic factor | 胸腺因子 | きょうせんいんし | |
| thymic hormone | 胸腺ホルモン | きょうせんほるもん | |
| thymic hypoplasia | 胸腺低形成 | きょうせんていけいせい | |
| thymic lymphoproliferative factor | 胸腺性リンパ球増殖因子 | きょうせんせいりんぱきゅうぞうしょくいんし | |
| thymic stromal lymphopoietin | 胸腺間質性リンパ球新生因子 | きょうせんかんしつせいりんぱきゅうしんせいいんし | TSLP |
| thymic stromal lymphopoietin(TSLP) | TSLP | てぃえすえるぴー | TSLP |
| thymidine phosphorylase | チミジンホスホリラーゼ | ちみじんほすほりらーぜ | |
| thymidine phosphorylase inhibitor | チミジンホスホリラーゼ阻害薬 | ちみじんほすほりらーぜそがいやく | TPI |
| thymine | チミン | ちみん | |
| thymocyte | 胸腺細胞 | きょうせんさいぼう | |
| thymoma | 胸腺腫 | きょうせんしゅ | |
| thymus | 胸腺 | きょうせん | |
| thymus abnormality | 胸腺異常 | きょうせんいじょう | |
| thymus and activation regulated chemokine /chemokine (C-C motif) ligand (CCL17) | 胸腺および活性化制御ケモカイン/CCL17 | きょうせんおよびかっせいかせいぎょけもかいん/しーしーえるじゅうなな | TARC/CCL17 |
| Thymus and activation-regulated chemokine | 胸腺および活性化制御ケモカイン | きょうせんおよびかっせいかせいぎょけもかいん | TARC |
| thymus dependent area | 胸腺依存[性]領域 | きょうせんいぞん[せい]りょういき | |
| thymus derived cell | 胸腺由来細胞 | きょうせんゆらいさいぼう | |
| thymus transplantation | 胸腺移植[術、法] | きょうせんいしょく[じゅつ、ほう] | |
| thyroglobuline | サイログロブリン | さいろぐろぶりん | |
| thyroid microsomal antibody | 甲状腺ミクロソーム抗体 | こうじょうせんみくろそーむこうたい | TMAb |
| thyroid peroxidase | 甲状腺ペルオキシダーゼ | こうじょうせんぺるおきしだーぜ | TPO |
| thyroid stimulating hormone | 甲状腺刺激ホルモン | こうじょうせんしげきほるもん | TSH |
| thyroid stimulating hormone (TSH) binding inhibiting immunoglobulin | TSH結合阻害抗体 | てぃえすえいちけつごうそがいこうたい | TBII |
| thyroiditis | 甲状腺炎 | こうじょうせんえん | |
| thyrotoxicosis | 甲状腺中毒[症] | こうじょうせんちゅうどく[しょう] | |
| thyroxine | サイロキシン | さいろきしん | |
| tidal volume | 1回換気量 | いっかいかんきりょう | TV |
| tight junction | タイトジャンクション | たいとじゃんくしょん | |
| time trend | 年次推移 | ねんじすいい | |
| timothy grass | オオアワガエリ | おおあわがえり | |
| tissue factor | 組織因子 | そしきいんし | TF |
| tissue macrophage | 組織マクロファージ(食細胞) | そしきまくろふぁーじ(しょくさいぼう) | |
| tissue specific antigen | 組織特異性抗原 | そしきとくいせいこうげん | |
| tissue typing | 組織型同定 | そしきがたどうてい | |
| titer | 力価 | りきか | |
| tobacco leaf | たばこ葉 | たばこば | |
| tobramycin | トブラマイシン | とぶらまいしん | |
| toleandomycin | トレアンドマイシン | とれあんどまいしん | |
| tolerance | トレランス | とれらんす | |
| tolerance acquisition | 耐性獲得 | たいせいかくとく | |
| tolerance induction | 耐性誘導 | たいせいゆうどう | |
| tolerogen | トレロジェン(トレロゲン) | とれろじぇん(とれろげん) | |
| toll-like receptor | Toll様受容体 | とーるようじゅようたい | TLR |
| toluene diisocyanate | トルエンジイソシアネート | とるえんじいそしあねーと | TDI |
| toluene diisocyanate (TDI ) hypersensitivity pneumonitis | トルエンジンイソシアネート(TDI)過敏性肺[臓]炎 | とるえんじんいそしあねーと(てぃでぃあい)かびんせいはい[ぞう]えん | |
| toluidine bulue | トルイジンブルー | とるいじんぶるー | |
| tomato extract | トマト果汁エキス | とまとかじゅうえきす | |
| tonsillectomy | 口蓋扁桃摘出術 | こうがいへんとうてきしゅつじゅつ | |
| topical anesthesia | 局所麻酔 | きょくしょますい | |
| topical anesthetics | 局所麻酔薬 | きょくしょますいやく | |
| topical corticosteroid | 副腎皮質ステロイド外用薬 | ふくじんひしつすてろいどがいようやく | |
| TOPIcal COrticosteroid Phobia | ステロイド外用薬への不安評価尺度 | すてろいどがいようやくへのふあんひょうかしゃくど | TOPICOP |
| topical product | 外用剤 | がいようざい | |
| topical steroid | 局所[適]用ステロイド | きょくしょ[てき]ようすてろいど | |
| topical(local)anesthesia | 局所麻酔 | きょくしょますい | |
| topical(local)anesthetics | 局所麻酔薬 | きょくしょますいやく | |
| total immunoglobulin(Ig)E | 総免疫グロブリンE | そうめんえきぐろぶりんいー | |
| total immunoglobulin(Ig)E level | 総IgE値 | そうあいじーいーち | |
| total amount pollen | 総花粉数 | そうかふんすう | |
| total lung capacity | 全肺気量 | ぜんはいきりょう | TLC |
| total nasal symptom score | 総鼻症状スコア | そうはなしょうじょうすこあ | |
| total serum immunoglobulin(Ig)E | 総血清免疫グロブリンE | そうけっせいめんえきぐろぶりんいー | |
| total symptom score | 総症状スコア | そうしょうじょうすこあ | |
| toxic epidermal necrolysis | 中毒性表皮壊死症 | ちゅうどくせいひょうひえししょう | |
| toxic oil syndrome | 中毒性油症候群 | ちゅうどくせいゆしょうこうぐん | |
| toxic reaction | 中毒反応 | ちゅうどくはんのう | |
| toxicity | 毒性 | どくせい | |
| toxin | 毒素 | どくそ | |
| toxin hypothesis | 毒素仮説 | どくそかせつ | |
| toxoid | トキソイド | ときそいど | |
| trachea | 気管 | きかん | |
| tracheal intubation | 気管挿管 | きかんそうかん | |
| tracheal smooth muscle | 気管平滑筋 | きかんへいかつきん | |
| tracheobronchial tree | 気管気管支樹 | きかんきかんしじゅ | |
| trainer | トレーナー (練習器具) | とれーなー(れんしゅうきぐ) | |
| training | 訓練 | くんれん | |
| tram line | トラムライン | とらむらいん | |
| tranexamic acid | トラネキサム酸 | とらねきさむさん | |
| tranilast | トラニラスト | とらにらすと | |
| transcobalamin II deficiency | トランスコバラミンII乏症 | とらんすこばらみんにがたぼうしょう | TCII deficiency |
| transcriptase | 転写酵素 | てんしゃこうそ | |
| transcription | 転写 | てんしゃ | |
| transcription factor | 転写因子 | てんしゃいんし | |
| transcriptome | トランスクリプトーム | とらんすくりぷとーむ | |
| transdermal drug delivery system | 経皮薬剤デリバリーシステム | けいひやくざいでりばりーしすてむ | |
| transdermal patch | 経皮吸収型貼付剤 | けいひきゅうしゅうがたちょうふざい | |
| transdermal sensitization | 経皮感作 | けいひかんさ | |
| transepidermal water loss | 経皮水分蒸発量 | けいひすいぶんじょうはつりょう | |
| transfer coefficient | 伝達係数 | でんたつけいすう | |
| transfer factor | 伝達因子 | でんたついんし | TF |
| transfer test | 移入試験 | いにゅうしけん | |
| transforming growth factor | 細胞分化成長因子 | さいぼうぶんかせいちょういんし | |
| transforming growth factorβ1 | 細胞分化成長因子β1 | さいぼうぶんかせいちょういんしべーたわん | TGFβ1 |
| transforming growthfactor-α | 形質転換増殖因子α | けいしつてんかんぞうしょくいんしあるふぁ | TGF-α |
| transforming growthfactor-β | 形質転換増殖因子β | けいしつてんかんぞうしょくいんしべーた | TGF-β |
| transfusion | 輸液 | ゆえき | |
| transfusion associated graft versus host disease | 輸血後 [関連] 移植片対宿主病 | ゆけつご [かんれん] いしょくへんたいしゅくしゅびょう | transfusion associated GVHD |
| transgenic mouse | 遺伝子移入(導入)マウス | いでんしいにゅう(どうにゅう)まうす | |
| transgenic rice | 遺伝子組み換え稲(イネ) | いでんしくみかえいね | |
| transient hypogammaglobulinemia | 一過性低ガンマブロブリン血症 | いっかせいていがんまぶろぶりんけっしょう | |
| transient plumonary eosinophilia | 一過性肺好酸球増多[症] | いっかせいはいこうさんきゅうぞうた[しょう] | |
| transient receptor potential ankyrin(TRPA) 1 | TRPA1 | てぃあーるぴーえーわん | TRPA1 |
| transient receptor potential vanilloid (TRPV)1 | TRPV1 | てぃあーるぴーぶいわん | TRPV1 |
| transient receptor potential vanilloid (TRPV)3 | TRPV3 | てぃあーるぴーぶいすりー | TRPV3 |
| transient receptor potential vanilloid (TRPV)4 | TRPV4 | てぃあーるぴーぶいふぉー | TRPV4 |
| transition medicine | 移行医療(トランジション) | いこういりょう(とらんじしょん) | |
| Translational Research Center for Medical Innovation | 医療イノベーション推進センター | いりょういのべーしょんすいしんせんたー | TRI |
| transmembrane potential | 膜内外電位差 | まくないがいでんいさ | |
| transmitter | 伝達物質 | でんたつぶっしつ | |
| transplantation | 移植[術] | いしょく[じゅつ] | |
| transplantation therapy | 移植療法 | いしょくりょうほう | |
| treatment | 治療 | ちりょう | |
| treatment efficacy | 治療効果 | ちりょうこうか | |
| treatment goal | 治療目標 | ちりょうもくひょう | |
| treatment step | 治療ステップ | ちりょうすてっぷ | |
| treatment years | 治療年数 | ちりょうねんすう | |
| tree nuts allergies | 木ノ実アレルギー | このみあれるぎー | |
| tree pollen | 木本花粉 | もくほんかふん | |
| tree pollen allergy | 木本花粉アレルギー | もくほんかふんあれるぎー | |
| trematode | 吸虫類 | きゅうちゅうるい | |
| tremor | 振戦 | しんせん | |
| triamcinolone | トリアムシノロン | とりあむしのろん | |
| trichinosis | 旋毛虫症 | せんもうちゅうしょう | |
| trigger factor | 引金因子 | ひきがねいんし | |
| trimebutine | トリメブチン | とりめぷちん | |
| trimellitic anhydride | 無水トリメリット酸 | むすいとりめりっとさん | TMA |
| triphosphoinositide | イノシトール3リン酸 | いのしとーるさんりんさん | IP3 |
| triple response | トリプルレスポンス | とりぷるれすぽんす | |
| tropical pulmonary | 熱帯性肺好酸球増多症 | ねったいせいはいこうさんきゅうぞうたしょう | TPE |
| Tropomyosin | トロポミオシン | とろぽみおしん | |
| tryptase | トリプターゼ | とりぷたーぜ | |
| tubercle | 結節 | けっせつ | |
| tuberculin type allergy | ツベルクリン型アレルギー | つべるくりんがたあれるぎー | |
| tuberculin[intradermal]test | ツベルクリン[皮内]試験 | つべるくりん[ひない]しけん | |
| tuberculoid leprosy | 類結核癩 | るいけっかくらい | |
| tuberculosis | 結核[症] | けっかく[しょう] | |
| tubular acidosis | 尿細管アシドーシス | にょうさいかんあしどーしす | |
| tulobuterol | ツロブテロール | つろぶてろーる | |
| tulobuterol patch | ツロブテロール貼付薬 | つろぶてろーるちょうふやく | |
| tumor necrosis factor-α | 腫瘍壊死因子α | しゅようえしいんしあるふぁ | TNF-α |
| tumor necrosis factor-α inhibitors | 腫瘍壊死因子α阻害剤 | しゅようえしいんしあるふぁそがいざい | |
| tumor necrosis factor-β | 腫瘍壊死因子β | しゅようえしいんしべーた | TNF-β |
| tunicamycin | ツ(ト)ニカマイシン | つ(と)にかまいしん | |
| turkey breeder's disease | 七面鳥飼養者病 | しちめんちょうしようしゃびょう | |
| two dimensional western blotting | 二次元電気泳動 | にじげんでんきえいどう | |
| tympanic membrane retraction | 鼓膜陥凹 | こまくかんおう | |
| tympanocentesis | 鼓膜切開術 | こまくせっかいじゅつ | |
| tympanometry | ティンパノメトリー | てぃんぱのめとりー | |
| tympanosclerosis | 鼓膜硬化症 | こまくこうかしょう | |
| tympanostomy | 鼓膜穿刺術 | こまくせんしじゅつ | |
| type 2 cytokines | 2型サイトカイン | にがたさいとかいん | |
| type 2 inflammation | 2型炎症 | にがたえんしょう | |
| type 2 T helper cell | 2型ヘルパーT細胞 | にがたへるぱーてぃさいぼう | |
| type I allergic reaction | I型アレルギー反応 | いちがたあれるぎーはんのう | |
| type I colloagen | I型コラーゲン | いちがたこらーげん | |
| type II allergic reaction | II型アレルギー反応 | にがたあれるぎーはんのう | |
| type II colloagen | II型コラーゲン | にがたこらーげん | |
| type II immunity | Ⅱ型免疫 | にがためんえき | |
| type III allergic reaction | III型アレルギー反応 | さんがたあれるぎーはんのう | |
| type III colloagen | III型コラーゲン | さんがたこらーげん | |
| type IV allergic reaction | IV型アレルギー反応 | よんがたあれるぎーはんのう | |
| type IV colloagen | IV型コラーゲン | よんがたこらーげん | |
| type V allergic reaction | V型アレルギー反応 | ごがたあれるぎーはんのう | |
| type-2/eosinophilic inflammation | 2型/好酸球性炎症 | にがた/こうさんきゅうせいえんしょう | |
| tyrosine kinase | チロジ(シ)ンキナーゼ | ちろじ(し)んきなーぜ | |
| tythyroid stimulation blocking antibody | 甲状腺刺激阻害抗体 | こうじょうせんしげきそがいこうたい | TSBAb |
| [immune/immunological] tolerance | 免疫トレランス | めんえきとれらんす | |