| Alternaria | アルテルナリア属 | あるてるなりあぞく | |
| Amaranthus retroflexus | アオゲイトウ | あおげいとう | |
| Amoeba | アメーバ | あめーば | |
| Anisakis simplex | アニサキスシンプレックス | あにさきすしんぷれっくす | |
| Aspergillus clavatus | アスペルギルス クラバツス | あるぺるぎるすくらばつす | |
| Aspergillus fumigatus | アスペルギルス フミガーツス | あすぺるぎるすふみがーつす | |
| Aspergillus glaucus | アスペルギルス グラウクス | あるぺるぎるすぐらうくす | |
| Aspergillus | アスペルギルス属 | あるぺるぎるすぞく | |
| Lactobacillus acidophilus L-55 | アシドフィルス菌L-55 | あしどふぃるすきんえるごじゅうご | |
| A disintegrin and metalloprotease domain 33 | アダム33 | あだむさんじゅうさん | ADAM33 |
| acetaminophen | アセトアミノフェン | あせとあみのふぇん | |
| acetyl glyceryl ether phosphorylcholine | アセチルグリセリルエーテルホスホリルコリン | あせちるぐりせりるえーてるほすほりるこりん | AGEPC |
| acetylcholine | アセチルコリン | あせちるこりん | |
| acetylcholine receptor | アセチルコリン受容体 | あせちるこりんじゅようたい | |
| acetylglucosaminyltransferase | アセチルグルコサミン転移酵素 | あせちるぐるこさみんてんいこうそ | |
| acetylsalicylic acid | アセチルサリチル酸 | あせちるさりちるさん | ASA |
| acidemia | アシデミア | あしでみあ | |
| acidosis | アシドーシス | あしどーしす | |
| actigraphy | アクチグラフィ | あくちぐらふぃ | |
| actin | アクチン | あくちん | |
| Addison disease | アジソン病 | あじそんびょう | |
| adenoid | アデノイド | あでのいど | |
| adenosine 3',5' monophosphate | アデノシン3’,5’モノリン酸 | あでのしんさんだっしゅ、ごだっしゅものりんさん | AMP |
| adenosine 5-monophosphate | アデノシン5モノリン酸 | あでのしんごものりんさん | |
| adenosine deaminase | アデノシンデアミナーゼ | あでのしんであみなーぜ | ADA |
| adenosine deaminase deficiency | アデノシンデアミナーゼ欠損症 | あでのしんであみなーぜけっそんしょう | ADA deficiency |
| adenosine monophosphate | アデノシン一リン酸 | あでのしんいちりんさん | AMP |
| adenosine triphosphate | アデノシン3リン酸 | あでのしんさんりんさん | ATP |
| adenovirus | アデノウイルス | あでのういるす | |
| adenylate cyclase | アデニル酸シクラーゼ | あでにるさんしくらーぜ | |
| adherence | アドヒアランス | あどひあらんす | |
| Adherence Starts with Knowledge-20 | ASK-20 | あすくにじゅう | ASK-20 |
| adjuvant | アジュバント | あじゅばんと | |
| adjuvant arthritis | アジュバント関節炎 | あじゅばんとかんせつえん | |
| adjuvant disease | アジュバント病 | あじゅばんとびょう | |
| adjuvant drug | アジュバント薬 | あじゅばんとやく | |
| adrenaline | アドレナリン | あどれなりん | |
| adrenaline auto-injector | アドレナリン自己注射キット製剤 | あどれなりんじこちゅうしゃきっとせいざい | |
| adrenergic agent(agonist) | アドレナリン[交感神経]作動(作用)薬(物質) | あどれなりん[こうかんしんけい]さどう(さよう)やく(ぶっしつ) | |
| adrenergic agonist | アドレナリン作動薬 | あどれなりんさどうやく | |
| adrenergic antagonist | アドレナリン拮抗(遮断)薬 | あどれなりんきっこう(しゃだん)やく | |
| agretope | アグレトープ | あぐれとーぷ | |
| alarmin | アラーミン | あらーみん | |
| AlaSTAT | アラスタット | あらすたっと | |
| albumin | アルブミン | あるぶみん | |
| albuterol | アルブテロール | あるぶてろーる | |
| alcohol oxidase 1 | アルコール酸化酵素1 | あるこーるさんかこうそいち | AOX1 |
| aldosterone | アルドステロン | あるどすてろん | |
| allergen | アレルゲン | あれるげん | |
| allergen [-specific] immunotherapy | アレルゲン [特異的] 免疫療法 | あれるげん [とくいてき] めんえきりょうほう | |
| allergen challenge | アレルゲンチャレンジ(誘発) | あれるげんちゃれんじ(ゆうはつ) | |
| allergen characterization | アレルゲン分析 | あれるげんぶんせき | |
| allergen component | アレルゲンコンポーネント | あれるげんこんぽーねんと | |
| allergen eliminated food | アレルゲン除去食品 | あれるげんじょきょしょくひん | |
| allergen exposure | アレルゲン曝露 | あれるげんばくろ | |
| allergen immunothearpy | アレルゲン免疫療法 | あれるげんめんえきりょうほう | |
| allergen sensitization | アレルゲン感作 | あれるげんかんさ | |
| allergen source-derived protease | アレルゲン由来プロテアーゼ | あれるげんゆらいぷろてあーぜ | |
| allergen specific IgE | アレルゲン特異IgE | あれるげんとくいあいじーいー | |
| allergen test | アレルゲンテスト | あれるげんてすと | |
| allergen vaccine | アレルゲンワクチン | あれるげんわくちん | |
| allergen[ic]extract | アレルゲン抽出液(エキス) | あれるげんちゅうしゅつえき(えきす) | |
| allergenic | アレルゲン活性のある | あれるげんかっせいのある | |
| Allergenic epitopes | アレルゲン性エピトープ | あれるげんせいえぴとーぷ | |
| allergenicity | アレルゲン性(活性) | あれるげんせい(かっせい) | |
| allergen-specific T cell | アレルゲン特異的T細胞 | あれるげんとくいてきてぃーさいぼう | |
| allergic | アレルギー性 | あれるぎーせい | |
| allergic alveolitis | アレルギー性[肺]胞隔炎 | あれるぎーせい[はい]ほうかくえん | |
| allergic angitis | アレルギー性血管炎 | あれるぎーせいけっかんえん | |
| allergic arthralgia | アレルギー性関節痛 | あれるぎーせいかんせつつう | |
| allergic arthritis | アレルギー性関節炎 | あれるぎーせいかんせつえん | |
| allergic asthma | アレルギー[性]喘息 | あれるぎー[せい]ぜんそく | |
| allergic bronchial asthma | アレルギー性気管支喘息 | あれるぎーせいきかんしぜんそく | |
| allergic bronchitis | アレルギー性気管支炎 | あれるぎーせいきかんしえん | |
| allergic broncho pulmonary aspergillosis | アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 | あれるぎーせいきかんしはいあすぺるぎるすしょう | ABPA |
| allergic bronchopulmonary mycosis | アレルギー性気管支肺真菌症 | あれるぎーせいきかんしはいしんきんしょう | ABPM |
| allergic conjunctivitis | アレルギー性結膜炎 | あれるぎーせいけつまくえん | |
| allergic conjunctivitis disease | アレルギー性結膜疾患 | あれるぎーせいけつまくしっかん | |
| allergic contact dermatitis | アレルギー性接触皮膚炎 | あれるぎーせいせっしょくひふえん | |
| allergic cutaneous vasculitis | アレルギー性皮膚血管炎 | あれるぎーせいひふけっかんえん | |
| allergic dermatitis | アレルギー[性]皮膚炎 | あれるぎー[せい]ひふえん | |
| allergic diarrhea | アレルギー性下痢 | あれるぎーせいげり | |
| allergic disease | アレルギー[性]疾患 | あれるぎー[せい]しっかん | |
| allergic drug reaction | アレルギー性薬物反応 | あれるぎーせいやくぶつはんのう | |
| allergic eczema | アレルギー[性]湿疹 | あれるぎー[せい]しっしん | |
| allergic encephalomyelitis | アレルギー性脳脊髄炎 | あれるぎーせいのうせきずいえん | |
| allergic gastritis | アレルギー性胃炎 | あれるぎーせいいえん | |
| allergic gastroenteropathy | アレルギー性胃腸症 | あれるぎーせいいちょうしょう | |
| allergic hematuria | アレルギー性血尿 | あれるぎーせいけつにょう | |
| allergic inflammation | アレルギー性炎症 | あれるぎーせいえんしょう | |
| allergic keratitis | アレルギー性角膜炎 | あれるぎーせいかくまくえん | |
| allergic march | アレルギーマーチ | あれるぎーまーち | |
| allergic mucous secretion | アレルギー性粘液分泌 | あれるぎーせいねんえきぶんぴつ | |
| allergic neuropathy | アレルギー性神経障害 | あれるぎーせいしんけいしょうがい | |
| allergic ophthalmitis | アレルギー性眼炎(眼球炎) | あれるぎーせいがんえん(がんきゅうえん) | |
| allergic otitis media | アレルギー性中耳炎 | あれるぎーせいちゅうじえん | |
| allergic pneumonitis | アレルギー性肺[臓]炎 | あれるぎーせいはい[ぞう]えん | |
| allergic purpura | アレルギー性紫斑病 | あれるぎーせいしはんびょう | |
| allergic reaction | アレルギー反応 | あれるぎーはんのう | |
| allergic response | アレルギー[性]応答 | あれるぎー[せい]おうとう | |
| allergic rhinitis | アレルギー性鼻炎 | あれるぎーせいびえん | |
| Allergic Rhinitis and its Impact on Asthma | アレルギー性鼻炎とその喘息への影響 | あれるぎーせいびえんとそのぜんそくへのえいきょう | ARIA |
| allergic rhino(naso)conjunctivitis | アレルギー性鼻結膜炎 | あれるぎーせいびけつまくえん | |
| allergic rhino(naso)pharyngitis | アレルギー性鼻咽頭炎 | あれるぎーせいびいんとうえん | |
| allergic sensitization | アレルギー性感作 | あれるぎーかんさ | |
| allergic shiver | アレルギー性悪感戦慄 | あれるぎーせいおかんせんりつ | |
| allergic state | アレルギー状態 | あれるぎーじょうたい | |
| allergic stomatitis | アレルギー性口内炎 | あれるぎーせいこうないえん | |
| allergic subject(patient) | アレルギー患者 | あれるぎーかんじゃ | |
| allergic urticaria | アレルギー性蕁麻疹 | あれるぎーせいじんましん | |
| allergic vascular reaction | アレルギー性血管反応 | あれるぎーせいけっかんはんのう | |
| allergic vasculitis | アレルギー性血管炎 | あれるぎーせいけっかんえん | |
| allergic vomiting | アレルギー性嘔吐 | あれるぎーせいおうと | |
| allergoid | アレルゴイド | あれるごいど | |
| allergology | アレルギー学 | あれるぎーがく | |
| allergy | アレルギー | あれるぎー | |
| allergy prevention | アレルギー予防 | あれるぎーよぼう | |
| allergy test | アレルギーテスト | あれるぎーてすと | |
| allergy vaccines | アレルギーワクチン | あれるぎーわくちん | |
| allotype | アロタイプ | あろたいぷ | |
| almond | アーモンド | あーもんど | |
| alpha-gal | アルファ-ガル(ギャル)(アルファ-ガラクトシターゼ) | あるふぁ-がる(ぎゃる)(あるふぁ-がらくとしたーぜ) | |
| alpha-gal allergy | アルファ-ガル(ギャル)アレルギー | あるふぁ-がる(ぎゃる)あれるぎー | |
| alpha-toxin | アルファ-毒素 | あるふぁ-どくそ | |
| Ama r 2 | アオゲイトウ抗原2 | あおげいとうこうげんに | |
| American Thoracic Society | アメリカ胸部疾患学会 | あめりかきょうぶしっかんがっかい | ATS |
| amide-type local anesthetic agents | アミド型局所麻酔薬 | あみどがたきょくしょますいやく | |
| amino acid | アミノ酸 | あみのさん | |
| aminoacyl tRNA synthetase | アミノアシルtRNA合成酵素 | あみのあしるてぃあーるえぬえーごうせいこうそ | |
| aminoglycoside | アミノ配糖体 | あみのはいとうたい | |
| aminophylline | アミノフィリン | あみのふぃりん | |
| amoxicillin | アモキシシリン | あもきししりん | |
| amphiregulin | アンフィレグリン | あんふぃれぐりん | |
| amyloidosis | アミロイドーシス | あみろいどーしす | |
| anaphylactic | アナフィラキシー性 | あなふぃらきしーせい | |
| anaphylactic reaction | アナフィラキシー反応 | あなふぃらきしーはんのう | |
| anaphylactic shock | アナフィラキシーショック | あなふぃらきしーしょっく | |
| anaphylactoid purpura | アナフィラクトイド紫斑病 | あなふぃらくといどしはんびょう | |
| anaphylactoid reaction | アナフィラキシー様反応 | あなふぃらきしーようはんのう | |
| anaphylatoxin | アナフィラトキシン | あなふぃらときしん | |
| anaphylatoxin receptor | アナフィラトキシンレセプター(受容体) | あなふぃらときしんれせぷたー(じゅようたい) | |
| anaphylaxis | アナフィラキシー | あなふぃらきしー | |
| angiotensin converting enzyme | アンギオテンシン変換酵素 | あんぎおてんしんへんかんこうそ | ACE |
| angiotensin-converting enzyme inhibitor | アンギオテンシン変換酵素阻害薬 | あんぎおてんしんへんかんこうそそがいやく | ACE inhibitor |
| antisense therapy | アンチセンス療法 | あんちせんすりょうほう | |
| apoptosis | アポトーシス | あぽとーしす | |
| arachidonic acid | アラキドン酸 | あらきどんさん | |
| arachidonic acid metabolite | アラキドン酸代謝[産]物 | あらきどんさんたいしゃ[さん]ぶつ | |
| Arachis hypogaea 2 | アラエイチ2 | あらえいちつー | Ara h 2 |
| Arthus phenomenon | アルサス(アルツス)現象 | あるさす(あるつす)げんしょう | |
| Arthus reaction | アルサス(アルツス)反応 | あるさす(あるつす)はんのう | |
| arylsulfatase | アリルサルファターゼ | ありるさるふぁたーぜ | |
| asbestosis | アスベストージス | あすべすとーじす | |
| Aschoff body(nodule) | アショッフ体(結節) | あしょっふたい(けっせつ) | |
| aspergilloma | アスペルギローマ | あすぺるぎろーま | |
| aspergillosis | アスペルギルス症 | あすぺるぎるすしょう | |
| aspirin | アスピリン | あすぴりん | ASA |
| aspirin-exacerbated respiratory disease | アスピリン増悪呼吸器疾患 | あすぴりんぞうあくこきゅうきしっかん | AERD |
| aspirin-induced asthma | アスピリン喘息 | あすぴりんぜんそく | AIA |
| astemizole | アステミゾール | あすてみぞーる | |
| astograph | アストグラフ | あすとぐらふ | |
| astrocyte | アストロサイト | あすとろさいと | |
| atherosclerosis | アテローム[性]動脈硬化[症] | あてろーむ[せい]どうみゃくこうか[しょう] | |
| atopic | アトピー性の | あとぴーせいの | |
| atopic (allergy) march | アトピー(アレルギー)マーチ | あとぴー(あれるぎー)まーち | |
| atopic allergy | アトピー性アレルギー | あとぴーせいあれるぎー | |
| atopic asthma | アトピー性気管支喘息 | あとぴーせいきかんしぜんそく | |
| atopic cataract | アトピー性白内障 | あとぴーせいはくないしょう | |
| atopic conjunctivitis | アトピー性結膜炎 | あとぴーせいけつまくえん | |
| atopic cough | アトピー咳嗽 | あとぴーがいそう | |
| atopic dermatitis | アトピー性皮膚炎 | あとぴーせいひふえん | |
| atopic eczema | アトピー性湿疹 | あとぴーせいしっしん | |
| atopic gene | アトピー遺伝子 | あとぴーいでんし | |
| atopic hypersensitivity | アトピー性過敏症 | あとぴーせいかびんしょう | |
| atopic keratoconjunctivitis | アトピー性角結膜炎 | あとぴーせいかくけつまくえん | |
| atopic neurodermatitis | アトピー性神経皮膚炎 | あとぴーせいしんけいひふえん | |
| atopy | アトピー | あとぴー | |
| atopy patch test | アトピーパッチテスト | あとぴーぱっちてすと | |
| atropine | アトロピン | あとろぴん | |
| avidin | アビジン | あびじん | |
| avidin biotin complex | アビジン・ビオチン複合体 | あびじん・びおちんふくごうたい | ABC |
| avidin biotin complex technique | アビジン・ビオチン複合体法 | あびじん・びおちんふくごうたいほう | ABC technique |
| azathioprine | アザチオプリン | あざちおぷりん | |
| azidothimidine | アジドチミジン | あじどちみじん | AZT |
| benzoic acid | 安息香酸 | あんそくこうさん | |
| bird fancier's disease | 愛鳥家病 | あいちょうかびょう | |
| bird fancier's lung | 愛鳥家肺 | あいちょうかはい | |
| Devil's apple | 悪魔のリンゴ | あくまのりんご | |
| eosinophil chemotactic factor of anaphylaxis | アナフィラキシー性好酸球遊走(走化)因子 | あなふぃらきしーせいこうさんきゅうゆうそう(そうか)いんし | ECFA |
| I chain | I鎖 | あいさ | |
| I region associated antigen | I領域関連抗原 | あいりょういきかんれんこうげん | Ia antigen |
| immunoglobulin (Ig) A deficiency | IgA欠損(欠乏)症 | あいじーえーけっそん(けつぼう)しょう | |
| immunoglobulin (Ig) A nephropathy | IgA腎症 | あいじーえーじんしょう | |
| immunoglobulin (Ig) A subclasses | IgAサブクラス | あいじーえーさぶくらす | |
| immunoglobulin (Ig) E | IgE | あいじーいー | |
| immunoglobulin (Ig) E antibody | IgE抗体 | あいじーいーこうたい | |
| immunoglobulin (Ig) E antibody titer | IgE抗体力価 | あいじーいーこうたいりきか | |
| immunoglobulin (Ig) E binding | IgE結合 | あいじーいーけつごう | |
| immunoglobulin (Ig) E capsulated hydrophilic carrier polymer(CAP) radioallergosorbent test(RAST) | IgE CAP RAST | あいじーいーきゃっぷらすと | |
| immunoglobulin (Ig) E memory | IgE記憶 | あいじーいーきおく | |
| immunoglobulin (Ig) E receptor | IgE受容体 | あいじーいーじゅようたい | |
| immunoglobulin (Ig) E-dependent degranulation | IgE依存性脱顆粒 | あいじーいーいぞんせいだつかりゅう | |
| immunoglobulin (Ig) E-Immunoblotting | IgEイムノブロット | あいじーいーいむのぶろっと | |
| immunoglobulin (Ig) E-mediated chronic allergic inflammation | IgE依存的慢性アレルギー炎症 | あいじーいーいぞんせいまんせいあれるぎーえんしょう | IgE-CAI |
| immunoglobulin (Ig) E-mediated type | IgE依存型 | あいじーいーいぞんがた | |
| immunoglobulin (Ig) G | IgG | あいじーじー | |
| immunoglobulin (Ig) G1 | IgG1 | あいじーじーわん | |
| immunoglobulin (Ig) G4 | IgG4 | あいじーじーふぉー | |
| immunoglobulin (Ig) G4-related disease | IgG4関連疾患 | あいじーじーふぉーかんれんしっかん | |
| immunoglobulin(Ig)G4 antibody | IgG4抗体 | あいじーじーふぉーこうたい | |
| inflammatory factor of anaphylaxis | アナフィラキシー性炎症[性]因子 | あなふぃらきしーせいえんしょう[せい]いんし | IFA |
| interleukin-23p19inhibitor | IL-23p19阻害薬 | あいえるとうぇんてぃーすりーぴーないんてぃーんそがいやく | |
| International Study of Asthma and Allergies in Childhood (ISAAC) | ISAAC調査 | あいざっくちょうさ | |
| Ir gene | Ir遺伝子 | あいあーるいでんし | |
| Is gene | Is遺伝子 | あいえすいでんし | |
| isotope | アイソトープ | あいそとーぷ | |
| isotype switching | アイソタイプ転換 | あいそたいぷてんかん | |
| issue position interest (IPI) analysis | IPI分析 | あいぴーあいぶんせき | |
| malignant histiocytosis | 悪性組織球症 | あくせいそしききゅうしょう | |
| malignant rheumatoid arthritis | 悪性関節リウマチ | あくせいかんせつりうまち | |
| molecular-based allergy diagnostics | アレルゲンコンポーネントを用いた診断 | あれるげんこんぽーねんとをもちいたしんだん | |
| morning dipping | 朝の落込み | あさのおちこみ | |
| morning stiffness | 朝のこわばり | あさのこわばり | |
| multiple doses of adrenaline | アドレナリン複数回投与 | あどれなりんふくすうかいとうよ | |
| neutrophil chemotactic factor of anaphylaxis | アナフィラキシー性好中球走化(遊走)因子 | あなふぃらきしーせいこうちゅうきゅうそうか(ゆうそう)いんし | NCFA |
| opiate | 阿片剤 | あへんざい | |
| outcome-based education | アウトカム基盤型教育 | あうとかむきばんがたきょういく | OBE |
| past history of allergy | アレルギーの既往歴 | あれるぎーのきおうれき | |
| pernicious anemia | 悪性貧血 | あくせいひんけつ | |
| Pol d 1,Pol d 2,Pol d 5 | アシナガバチ毒アレルゲン | あしながばちどくあれるげん | rPol d 5 |
| pressure urticaria | 圧蕁麻疹 | あつじんましん | |
| proallergic cytokines | アレルギー誘発性サイトカイン | あれるぎーゆうはつせいさいとかいん | |
| R type antibody | R型抗体 | あーるがたこうたい | |
| radioimmunosorbent assay of allergen | アレルゲン放射性免疫吸着分析 | あれるげんほうしゃせいめんえききゅうちゃくぶんせき | |
| receiver operating characteristic (ROC) curve | ROC曲線 | あーるおーしーきょくせん | |
| red cedar | アカスギ | あかすぎ | |
| respiratory syncytial (RS) virus | RSウイルス | あーるえすういるす | RS V |
| Rh antibody | Rh抗体 | あーるえいちこうたい | |
| Rhesus(Rh) antigen | Rh抗原 | あーるえいちこうげん | |
| Rhesus(Rh) blood type | Rh式血液型 | あーるえいちしきけつえきがた | |
| Rhesus(Rh) isoimmunization | Rh同種免疫 | あーるえいちどうしゅめんえき | |
| ribonucleic acid (RNA)-sequencing | RNAシークエンシング | あーるえぬえーしーくえんしんぐ | RNA-seq |
| saddle nose | 鞍鼻 | あんび | |
| safety evaluation | 安全性評価 | あんぜんせいひょうか | |
| selective(isolated)IgA deficiency | IgA単独欠損症 | あいじーえーたんどくけっそんしょう | |
| slow reacting substance of anaphylaxis | アナフィラキシー性[平滑筋]緩徐(遅)反応性(収縮)物質 | あなふぃらきしーせい[へいかつきん]かんじょ(ち)はんのうせい(しゅうしゅく)ぶっしつ | SRSA |
| small interfering ribonucleic acid (RNA) | RNA干渉 | あーるえぬえーかんしょう | siRNA |
| sodium benzoate | 安息香酸ナトリウム | あんそくこうさんなとりうむ | |
| sodium bisulfite | 亜硫酸水素(酸性亜硫酸)ナトリウム | ありゅうさんすいそ(さんせいありゅうさん)なとりうむ | |
| sodium sulfite | 亜硫酸ナトリウム | ありゅうさんなとりうむ | |
| standardization of allergen extract | アレルゲン抽出物の標準化 | あれるげんちゅうしゅつぶつのひょうじゅんか | |
| subacute cutaneous lupus erythematosus | 亜急性皮膚紅斑性狼層(エリマトーデス) | あきゅうせいひふこうはんせいろうそう(えりまとーです) | SCLE |
| subacute sclerosing panencephalitis | 亜急性硬化性汎脳炎 | あきゅうせいこうかせいはんのうえん | |
| sublingual allergen immunotherapy | アレルゲン舌下免疫療法 | あれるげんぜっかめんえきりょうほう | |
| sulfite | 亜硫酸塩 | ありゅうさんえん | |
| sulfite oxidase dificiency | 亜硫酸塩化酵素欠損[症] | ありゅうさんえんかこうそけっそん[しょう] | |
| sulfur dioxide | 亜硫酸ガス | ありゅうさんがす | |
| sweat allergy | 汗アレルギー | あせあれるぎー | |
| sweat hypersensitivity | 汗過敏症 | あせかびんしょう | |
| work productivity and activity impairment questionnaire allergy-specific | アレルギーによる労働生産性と活動性障害調査 | あれるぎーによるろうどうせいさんせいとかつどうせいしょうがいちょうさ | WPAI-AS |
| α adrenergic | αアドレナリン作動性 | あるふぁあどれなりんさどうせい | |
| α blocker | α[受容体]遮断薬 | あるふぁ[じゅようたい]しゃだんやく | |
| α chain | α鎖 | あるふぁさ | |
| α chain disease | α鎖病 | あるふぁさびょう | |
| α chain immunoglobulin | α鎖免疫グロブリン | あるふぁさめんえきぐろぶりん | |
| α chamber | α 曝露室 | あるふぁばくろしつ | |
| α granule | α顆粒 | あるふぁかりゅう | |
| α helix structure | αヘリックス構造 | あるふぁへりっくすこうぞう | |
| α interferon | αインターフェロン | あるふぁいんたーふぇろん | |
| α lactalbumin | αリノレン酸 | あるふぁりのれんさん | |
| α methyl dopa | αメチルドーパ | あるふぁめちるどーぱ | |
| α1 antiprotease | α1抗プロテアーゼ | あるふぁわんこうぷろてあーぜ | α1AP |
| α1 antitrypsin | α1アンチトリプシン | あるふぁわんあんちとりぷしん | α1AT |
| α2 macroglobulin | α2マクログロブリン | あるふぁつーまくろぐろぶりん | α2M |
| α1 gene deletion | α1遺伝子欠失 | あるふぁわんいでんしけっしつ | |