一般社団法人 日本アレルギー学会

English
会員マイページ
学会賞・助成金
第74回日本アレルギー学会学術大会
第12回総合アレルギー講習会
第8回臨床アレルギー講習会

Kenji Mano Travel Grant

更新日時:2025年9月5日

 

2025年9月8日

Kenji Mano Travel Grant募集要項


日本アレルギー学会
国際交流委員会

Kenji Mano Travel Grantは、日本アレルギー学会名誉会員である眞野健次先生(帝京大学)から学会への寄付金を基に、日本アレルギー学会が創設し、国際交流委員会が運営しています。この目的は、会員の若手医師・研究者が、我が国における最新の研究成果を世界に発信するとともに活発な国際交流が促進されることです。

つきましては、下記国際会議のトラベルグラント受給者を募集致します。以下募集要項に従ってご応募下さい。

募集要項(PDF) 応募用紙(Word
応募期限: 2026年1月9日(金)

1. 募集人数と支給金額
募集要項(PDF)のとおり。
2. 応募資格
①    日本アレルギー学会会員であること。
②    応募時の年齢が45歳以下であること。
③    該当の国際会議の一般演題に筆頭著者として抄録を投稿し、採択されていること。
④    該当の国際会議に関する他のトラベルグラントを受けていないこと。
3. 応募書類提出期限
上記のとおり。
4. 選考方法
日本アレルギー学会国際交流委員会が抄録内容を審査し、選考します。
* 同一人物が年に2回以上、グラントを受給することはできません。
* 応募者が所属する同一の教室(専門科別)から2名以上を選出することはできません。
5. 通知方法
募集要項(PDF)のとおり。
6. その他
帰国後2ヵ月以内に該当の国際会議についてのレポート(日本語)をA4 で1枚 (氏名、所属含む) 程度に収め、提出して下さい。なお、写真は1枚まで可能。学会誌「アレルギー」にて掲載される予定です。
7. 応募方法
応募用紙と該当の国際会議に採択された抄録を含む1つのPDFファイルを作成し、学会サイトの「会員マイページ」から次の手順でアップロードして下さい。

①「会員マイページ」にログイン:https://jsa-member.jp/JSAWEB/U01/U010101
②「各種手続き」→「応募書類等提出」で応募書類PDFファイルを選択
  →「海外研究留学助成金」を選択 → アップロードをクリック 
    (受付完了メールの自動配信はありません) 
③ 学会事務局(info@jsaweb.jp)へ応募書類をアップロードした旨をメールする。
④ 事務局から受付完了メールが届いていることを確認する(申請から数日かかる場合があります)。
 

8. 問い合わせ先
一般社団法人日本アレルギー学会事務局「Kenji Mano Travel Grant」担当
TEL:03-5807-1701 FAX:03-5807-1702 E-Mail:info@jsaweb.jp

このページの先頭へ